神戸で今、世界パラ陸上競技選手権大会をやっています明日まで!
神戸市のいくつかの小、中、高校は神戸市の計らいで観戦しに行けるらしく、娘(中3)も学校からみんなで観戦に行くことになりました。
行き帰りの交通費は、(娘に持たせている)ICOCAで行けば良いやん?そしたら現金持ち歩かなくて良いし。と思っていましたが、どうやら先日出かけた時にほとんど使い切ってチャージできてないらしい残高70円。私だったらそんなに少なくなる前にチャージしとくけどな。
観戦の日の朝聞いたので、交通費は現金で持たせる事にしましたが
「バス乗る時はおつりない方が良いなー」
というので、お釣りが出ないよう小銭を往復分キッカリ渡しました。
「ちゃんと財布に入れていきよー」
と言ったら
「どこも寄らんし、何にも買わんからこれだけ持っていくわ」
と。
さすがにポケットだと落としそうだと思ったのか、リュックのファスナー付きポケットにじゃらじゃら入れて行きました。
なかなか雑やなぁ〜。
誰に似たんだか
「ヤバい!友達との待ち合わせに遅れるわー」
と慌てて出ていきました。
しばらくしてリビングを片付けていると
10円、忘れてるやん…
そして、もう追いかけても間に合わない
…
行きは足りるから気が付かないとして、帰りのバスの時に気が付くかな…。
行きに気がつけば、会場で先生に貸してもらう事ができるけど…流石にそれは無理か。
いや、帰りのバスに乗る前に気が付けば、友達の誰かに借りれるかな。
もし誰か友達と一緒のバスなら、バス内で気が付いて友達に貸してもらえるかも?
最悪、降りる時に気がついてバスの運転手さんに10円足りない事を伝えておろしてもらうパターンもありうる…。
本人不在で私だけが色んなパターンを想像してハラハラ。
結局、会場で気が付いて友達に借りれたそうですそれは良かった。
本人は
「えー良かった!落としたかと思ってた。家にあったんや。」
と呑気な様子。
ほんと、誰に似たんだか。