去年の健康診断で大腸がん検診(いわゆる検便)が便潜血でひっかかってしまい、再検査として精密検査(大腸カメラ)を受けるよう案内が届いてましたが…


全然行く気になれずチーン



随分前にも1度再検査になった事があって、その時は初めてだった事もあり、

「大腸がんだったらどうしよう!ゲッソリ

と思ってさっさと検査に行ったんですけどね…。


前回検査してもらった病院がとても丁寧で検査も上手だったので次もあそこで、とは決まってる。

行かなきゃいけないのもわかってる。


わかってるんだけどなかなか予約を取る電話1本かける気がすすまない…チーン


今回は再検査の案内が届いてから半年過ぎても気分がのらず、結局健診センターから再検査を受けたかどうかの確認のハガキまで届いてしまいました。

そして先日、今年の総合健診の案内が届いてしまった…。


ようやく受診を決意

検査前の診察の予約を取りました。


検査前の診察はどーって事無くて、

先生に

「前回は6年前にしてるね、そろそろみておいていい頃でしょう!」

と言われ、看護師さんから検査の説明をしていただきました。


前日の晩御飯はおかゆや豆腐、白身魚、みそ汁など消化しやすいものを食べる事。

21時以降は絶食。

寝る前に下剤を服用して、翌朝も絶食。


翌朝は検査の時に腸を空っぽにするため、1ℓ(便がキレイにならなければ500ml〜1ℓ更に追加!)の下剤を飲まないといけないのですが、家で飲んで行くもよし、午前中から病院で飲むもよし。


私は病院で飲む事にしました!


続きます。