先日娘がインフルエンザとマイコプラズマ肺炎にかかってから、追うように体調を崩したアラフィフの私。
2週間経って、現在はうっすら鼻はきくものの、味覚は『全部が薄味』のような状態です。
ちなみに毎日の料理は味見してもわからないので雰囲気で作っています
風邪はしつこいほどに咳が残っていて、日中はそんなに出ないのに、夕方くらいから1時間に3回くらいゴッホン、ゴッホン出だします。
日中仕事に行くのには差し支えないですが、昨日辺りから昼間も咳が出るようになり、咳のしすぎで胸が痛くなって来たのでもうさすがに自力で治すのを諦めて病院に行く事にしました
近所のめっちゃ混むクリニックだと、狭い待合できっと2時間待ちくらいだろうなぁ…
あそこは座るところも無いくらいお年寄りで混むから、私くらいの歳だと立って待つか、外で待つか…
考えただけでも嫌やなぁ嫌やなぁ、嫌やなぁ…
結局、想像した待合の様子が嫌すぎて別のクリニックに行く事にしました。
ネットの口コミでは星2つの、なかなか評判の悪いクリニックでしたが、おかげでガラガラに空いていました。
診察の予約を取っていたのに30分以上待ったし、5分程度の診察の後、会計まで30分以上待たされたのとか、低い評価に繋がるんやろうなぁ…
患者さんは私の前に1人、私の後に1人しかいなかったのにその長さは何なんやろなぁ…
謎は深まるばかりですが、待合は広くて先生は問診も診察も丁寧だったのでなんだか勿体無い感じのクリニックでした。
そして院外の薬局では咳があるという理由で、雨の軒下でまたしても30分以上待つ事に
待つのは覚悟の上で読む本持って行ってたからええんやで…
分厚い本が半分以上読めたけどな!
私、咳だけやからええけど、発熱でぐったりの人とかこれは地獄やろうな。
コロナとかインフルエンザではこの待ち時間が辛すぎるやろ…
なんて事を感じた診察でした。
咳止めやら痰切りやら気管支拡張させる薬やら、山ほど処方してもらったので気合い入れてスパッ!と完治させたいです。
もう自力で風邪が治せなくなった事だけがただただ悲しい