家族みんなでテレビドラマ(2022年1月〜3月)で楽しんでいた『ミステリと言う勿れ』の劇場版をようやく観に行って来ました!


イオンシネマでグラサン👇


 

もう公開されて2か月くらいが経ちますが、なかなか家族でのタイミングが合わず…。

いつ公開終了してしまうか正直ハラハラしてました不安見逃してしまっても今はわりとすぐに色んなところで配信されると思うのですが。

 


子供たちが中学生や高校生になると個々の予定も色々入ってくるので全員揃って出かけるのはなかなか難しくなってきますね煽り

 

だんだんと子供同士で映画に出かけたりする事もあるから、そろそろ一緒に映画に行くのも終わりに近づきつつあるかもしれません悲しいさみしいですが、ずっと親子でしか出かけないのも不毛だよな…と思ってしまう裏腹な親心。

 

 

『ミステリと言う勿れ』は漫画家、田村由美さんの人気漫画を実写化したドラマです。

最近は漫画原作のドラマが本当に多くなってきましたが、このドラマは私がイメージしてたとおりの配役…いや、それ以上かと思ってますおねがい

今回は広島編でほとんど出てませんでしたが、特に刑事の風呂光(ふろみつ)役の伊藤沙莉さんが好き〜ラブ




 映画は原作でも人気のエピソード「広島編」。

娘は「途中まで読んだ〜」と言ってましたが、私は事前に漫画は読まずに、今回の映画でストーリーを楽しみましたニコニコ

 

 

菅田将暉さんは本当に男前で、大画面で見てもとってもキレイな顔!

近年は実業家としてのお仕事が忙しそうな柴咲コウさんも昔から大好きな女優さん!

滝藤賢一さん出てる!

松坂慶子さんも出てる!

好きな俳優さんが目白押しでした。




簡単なあらすじは、広島の名家の遺産相続のお話で、時に死者さえ出るという相続に主人公の久能整(くのう ととのう)役の菅田将暉さんが巻き込まれて解決していくというお話。


しっかりめのあらすじはこちらから👇


遺産相続でミステリーといえば『犬神家の一族』を思い出す人も多いと思いますが、今回の撮影に使われたお屋敷はまさにドラマ版の犬神家の一族が撮影された旧家だそうですびっくり


どおりで犬神家感溢れてると思った〜!


撮影に使われたという国指定重要文化財のこの旧家も、全国各地で使われた庭園も、広島の路面電車や街並み、宮島の大鳥居もロケーションを楽しむだけでも観た価値あるかもしれないです!



そして映画終わりには喫茶店で感想を言い合う会👇

撮影中なのに主人にプリンを壊されそう…



モロゾフに行きましたが、このプリン、昔母が家で作ってくれたプリンのような懐かしい味でめちゃくちゃ美味しかったですよだれ

「おばあちゃんが昔作ってくれてたプリンみたいで美味しい〜!(母はよく家でお菓子を作る人だった)」

と言うと、子供達から

「我が家の母は作ってくれないよな…凝視


そういや家でプリン、もう随分作ってないな…


幼稚園くらいの時は作った事もあったんやで…


多分記憶にないやろうけど…笑い泣き


また機会があれば作ってあげよう(って言ってる時点でその機会は勝手に現れない…)


神戸のお菓子店で超有名なモロゾフのサイト👇


プリンクッキーなんてあるんですね👇美味しそう!



モロゾフといえば私の中では缶入りのお菓子のイメージ。


主人が

「俺もやけど、昔男子はみんなキンケシ(キン肉マンの消しゴム)をモロゾフの缶に入れてたなぁ。」

って話になりました。


独特の模様の缶👇



こういう缶とか!👇



これって神戸あるあるなんですかね…。