もう5月
4月の上旬に保育園の入園式があって、もう1ヶ月くらいたったのか
新生活で忙しくて毎日が飛ぶように過ぎていく
前の保育園で慣れてたのもあったのか
新しい保育園での慣らし保育は
最初はギャン泣きだったけど
慣れるのが早かった
やっぱり前の保育園の方が
教育方針とかセキュリティ面とか
その他細かいことなどで
よかったなぁ…と思うこともありましたが
今の保育園も先生はいい人たちばかりで
そこはよかったなと思います
お気に入りの担任の先生がいて
朝その先生がいると泣かずに預けられる
そして私は転職する予定
だったのですが
転職やめて今の職場を継続することにしました
引っ越しして遠くなってしまって
朝のラッシュの電車に乗らなきゃいけないし
通勤時間が長くなって大変なのですが
転職予定だった病院にモヤモヤすることを言われて不信感を持ったので
転職やめました
時短勤務なのでなんとかいけてますが
大変
4月はあっという間に終わり
娘は2歳1ヶ月になりました
引っ越してからめちゃくちゃ喋るようになりました
二語文はよく喋るようになり
ちょっとだけ会話っぽくなったり
「アンパンマン、おもちゃ、あしょぶ」「ママ、メガネ、つけてる」など三語文もすこーしだけ出てくるようになりました
昼寝をあまりしなくなりました
でも昼寝しないと夕方くらいに機嫌悪くなるので
なんとか寝かしつけようとしますが
なかなか寝ず
保育園ではちゃんとお昼寝してる
夜もなかなか寝なくなり
寝る<遊ぶになり
寝かしつけようとしてから1時間以上かかることも
数字の歌とマンションのエレベーターで数字を覚えました
1はどれ?と聞くとちゃんと「1」を指すし
これは何?と3を指すと「さん」と答えるように
全然数字の意味は分かってません
もうGWも終わり
GWは特に何もせず。
私はGW関係なく仕事
私は休みの日に仕事の方が
電車で座れるからいいんですけどね
夫には申し訳ないけど
今やりたいこと
コナンの映画見に行きたい
平日休みの日に観に行こうかな。
今の保育園は平日休みの日に預けてもOK。
そこはすごくありがたい
けどもし途中で保育園から呼び出しくらったら嫌だな