今日は2歳のお誕生日

まだ引っ越したばかりでバタバタで
何もできないので
来週に義家族も一緒にお誕生日会をやる予定です
プレゼントは、おままごとが好きなので
キッチンとおままごとセットにしました
〇〇おいしいねぇー、〇〇かわいいねぇーなど
二語文も増えてきました
自分のことも
「〇〇ちゃん」と言えるようになり
〇〇ちゃんたべる、〇〇ちゃん(ヘアピン)つける
など言えるように。
自分の写真を見て「〇〇ちゃん」と言ったりしています
娘の赤ちゃんの時の写真を見せると
「あかちゃん」
と言っており、自分とは認識していない
パパがいないー
ママがいいー!
など助詞をつけて言えるようになった
絶賛チガウチガウ期で
何でも「チガウ!」
忙しい時は宥めるのに苦労
癇癪もつらい
私は全く教えたことなかったのですが
横断歩道を渡る時に
手を挙げて渡っていました
きっと前の保育園で教えてもらったんだな
前の保育園でもトイトレの話は出ていましたが
暖かくなってからでいいかーって感じで
めんどくさくて何もしておらず
たまーに「おしっこ」と言うので
トイレに座らせてみますが
一滴もでない。
次の保育園でもトイトレについて聞かれたので
そろそろやらなきゃだなー。
2週間くらい前に
お誕生日祝いで神戸アンパンマンミュージアムに行きました
お昼前くらいに着いたので
ハーバーランドでランチしてから行く予定でした。
が
娘が眠い&子供の遊び場的なのがあってそこに行きたかったのと
おうち用のミキハウスの靴がなぜか嫌だったみたいで
めちゃくちゃ機嫌悪くて
帰ろうかと思うくらい大変だった
お昼ご飯もギャン泣きで食べなかった
とりあえずギャン泣きの娘をアンパンマンミュージアムに連れて行き
「あ!ほら、アンパンマン!」
「あ!ドキンちゃんいる!」
とか言って必死になだめてもダメ
みみせんせいの学校で
お誕生日メダルとアンパンマン作ったら
なんとか機嫌なおりました
靴は保育園用のやつも持ってきてたので
それ履かせてどうにかなった
機嫌なおったら
お腹すいたのを思い出して
「ちゅるちゅる!ちゅるちゅる!(うどん)」
というので
うどん買ったら大人のやつ1人で全部爆食いしてた
ペコズキッチンでお誕生日のお祝いしようと思ってたのですが
混んでたのと体力奪い取られたので
諦めました
機嫌なおしてからは
楽しそうにしてたのでよかった
帰りの車は秒で寝てた![]()
そして私の実家へ行ってお泊まりして帰りました。
4月から新しい保育園でドキドキ![]()
2歳になったばかりの娘で
周りとの差が心配だけど
馴染んで楽しんでくれますように![]()
