先月1歳10ヶ月になりました
「ママいた」「いちごたべる」「あっちいこ」などの二語文が出てくるようになりました
言える色も
れんじ(オレンジ)、さき(紫)、どり(緑)、しろ
とさらに増えちゃんと理解して言ってました
いつのまにか人見知りがなくなって、初めての場所や知らない人がいても泣かなくなった
義父母に会うといつも泣いてた娘ですが
泣かないどころか自分から「遊べー!」と
手を引っ張ってる
もうそれだけで感激
いーち、にー、さーん…と10までの数を
数えるようになりました。
もちろん数の意味は分かってないのでただ言ってるだけ
肉は全然食べません
ごくごくたまーーーに気まぐれにミートボール食べたりして
調子乗って出すと食べなくなります
保育園ではどうにか食べてくれてるみたいですが…
カレー食べない、グラタン食べない、シチュー食べない、ハンバーグ食べない〜
など食べないものたくさん
王道のお子様ランチとかは絶対食べないので
外では大体うどん
野菜は割と食べてくれて
特ににんじんとブロッコリーが大好き
アンパンマンも好きですが
アンパンマンよりドキンちゃん
あとキラキラしたものが好きで
服についてるビジューやキラキラシールを触ってる
シールはすぐにあちこちに貼るので1日で使い物にならなくなる
全然関係ない話ですが
先日、悲劇が起こりました
娘とバスに乗っていたのですが
私はICカードを持ってないので
コインケースから小銭を出してました。
そしたら娘にコインケースを取られ
ばら撒かれた
それだけでも絶望
だけど周りの方が優しくて
「大丈夫ですか?」と落とした小銭を拾ってくださって
ベビーカーに首の座らないくらいの赤ちゃん連れた
観光客であろう外国人の夫婦も拾ってくださって
優しい人ってたくさんいるんだなぁと
ほっこりしました
てか赤ちゃん連れて海外旅行できるのすごすぎる
で、その時
鞄から何か落ちる音がして
鞄の中みたらスマホなくて
周りを探したんですが何もなくて。
気のせいかな?と思い
もう降りないといけなかったので
さっさと降りて
家に帰って確認すると
やっぱりない
平日だったので夫はいないし
まだまだ帰ってくる時間じゃない。
パソコンでiPhoneを探すをやってみたけど
私のiPhone、探すの設定ができてなくてオフライン
マジで焦るし生きた心地しない。
半泣きになりながらとりあえず夫が帰ってくるまでなんとか待って
帰ってきてから交番行ったりバスに電話したりしたけど見つからない
そしたら、全然知らなかったのですが
ドコモのスマホの位置情報サービス?みたいなのに加入してたらしく!
すぐに電話して位置情報調べてもらったら
多分バスの中にあることがわかった!
希望の光が見えたので
急いでバスに連絡して
それっぽいバスがもうすぐ戻ってくるとのことで
探してもらったら
見つかったー


もーー本当ーに安心した
もう絶対にスマホは首から下げとこうと
誓いました