線維筋痛症の4つのタイプ | 日常と時々、線維筋痛症な美帆のブログ

日常と時々、線維筋痛症な美帆のブログ

なんてことのない日常と線維筋痛症のことについてブログに書いてます!!

線維筋痛症には、症状によって4つのタイプがあるそうですパー

うつ型

筋付着部炎型

筋緊張亢進型

これらの重複型

痛みや炎症の程度によって別けられるそうですがパー

それぞれのタイプにあった薬を処方されるそうでひらめき電球

また、リウマチ科や精神科、整形外科、心療内科といった、それぞれの専門分野の医師に診てもらうことがいいそうですビックリマーク

たぶん、私は筋緊張亢進型ひらめき電球

全身の痛みや、だるく疲れが取れないといった倦怠感などガーン

今は薬の効果もあり、症状は落ち着いていますがビックリマーク

うっかり薬を飲み忘れてしまうと、症状が出てしまいますがあせる

いつか、薬なしの生活になるといいなグー