ここに来て下さる あなたに
ありがとうございます。
アマゾンの手タレさんは頑張っていますよ。
定番の銀の指輪。
「透けていない」タイプです。
左 古美仕上げ。 右 普通研磨仕上げ。
いつか、宝飾装身具を
色彩、色相が美しい
K22で作りたいなぁ・・・と言う 夢
周りの人たちから・・・
アマゾンから来た手タレさんに
マニキュアをしたほうが良いと
アドバイスを受けたので、
手タレさんの爪に色をさした。
真っ赤にしたかったが、
指輪が「主」だから、
画像の中で自己主張しすぎない
ターコイスカラーに決めた。
でも、ブルー系も
結構主張はしてるわな(笑)
指輪は
銀92.5%で、伝統的『吉祥透かし紋様』!
サイズは『3号~24号』まで 揃え
野口英世さん4人来れば 、
お釣りがぁ~
(;´Д`)ノ 安いでしょ。安価でしょぉ
これは国家的戦略ではなく
四面楚歌的
背水の陣的決断なんだ!
早く言えば、
高価なヨウムさんやフェレットさんが
気軽に「お呼ばれ」されないから
めっちゃ経費・手間賃を押さえて
現金収入への『苦肉の策』
!?クニク・・後ろから読んでもクニク(笑)
・・・ふと想って、クニク ノ サクって意味を
ちゃんと【広辞苑】で調べた。
【考えあぐね、苦労した末に考えた策】
だ、そうだ・・・
私の想いとピッタリじゃん!
と喜べないねぇ(笑)
ワタクシ・・・ 苦肉の策で
思いっきり頑張っているんだよぉ
と、本日も 前進いたします。。。
...............................................
ずいぶんと頑張って
やっとこさ完成した
銀のヨウム・ペンダントトップ
銀925製です。
銀925(←キュー・ニィ・ゴとよみます)の
意味は銀含有率が92.5%で
『スターリングシルバー』と呼ばれています。
ヨーロッパの銀製品は
ほとんど「925」で、刻印は
日本は「silver」 が多いですが、
ヨーロッパor海外製品は「925」が多いです。
ちなみに
「750」と刻印が在るのは、
「K18 製品」のことで、
「K」は金合金の純度を表す単位で
カラットと呼び
宝石の重さを表す【 ct 】と区別するため
TVショッピングで1カラットと言ってますが、
ジュエリー業界では
「ct 」 はキャラットと言い
1ctのダイヤは「イチ・キャラ」と呼びます。
で、24カラットの
K24が純金ですから、
K18は・・・18/24=0.75
で、75%の金を含みます。
ですから「K18」の刻印が「750」なんです。
という事は
「9金」と言われる品は
K9=9/24=0.375ですから、
金含有率が37.5%なんです。
これを金製品と呼ぶのに
違和感があるのはワタシだけかなぁ
めっちゃ 話が逸れましたね・・・アイ・スマン!
なんとなく 気になって
ワタシは制作の合間を
相変わらず
ホームページ制作に向け勉強しています。
それで、
最初の壁は
制作にあたって何をすべきか?
判らない(笑)
「何が判らないのか」が判らない!(爆)
そこで、
困った時のユーチューブ
いろいろ20動画くらい観ていると・・・
ありがたいね。
トンネルの向こうの光が少しだが見え始める。
◆トンネルの向こうの「まとめ」◆
1)今回は「無料で作れる」は除外
2)サーバーを決める
3)ドメイン名を取得
4)ワードプレスにするか、
サーバー提供のソフトか、
ホームページビルダーか・・・
かつて・・・いくつかの会社を退職した・・・
退職動機は
会社の「何か」に不満を持って
それが自分ではどうする事もできなかったからだ。
そういう事を繰り返していくと・・・
なら、自分でやるしかない。
自分でやれば 思い通りにできる。
そう想った。
なので今は、思い通りで
楽しい・・・が
「楽しくない事」も有る。ヽ(;´Д`)ノ
諭吉さんが我が工房に
なかなか泊まりに来て下さらない。
ゆきちさぁ~~ん!
もっと諭吉さんが快適にすごせるように
日々精進しておりますです。
◆ペンダント・トップ◆
【題】飛翔 銀92.5%:オニキス、アメジスト:50×40mm
【副題】自由へのはばたき
自分のサイトを持って
思い通りの表現をしたいんです。
これも「独立」って感じ・・・
敷居が高そうな感じもしますが、
愉しそうな気持ちもあるので
頑張っています。