ずいぶんと頑張って
やっとこさ完成した
銀のヨウム・ペンダントトップ
銀925製です。
銀925(←キュー・ニィ・ゴとよみます)の
意味は銀含有率が92.5%で
『スターリングシルバー』と呼ばれています。
ヨーロッパの銀製品は
ほとんど「925」で、刻印は
日本は「silver」 が多いですが、
ヨーロッパor海外製品は「925」が多いです。
ちなみに
「750」と刻印が在るのは、
「K18 製品」のことで、
「K」は金合金の純度を表す単位で
カラットと呼び
宝石の重さを表す【 ct 】と区別するため
TVショッピングで1カラットと言ってますが、
ジュエリー業界では
「ct 」 はキャラットと言い
1ctのダイヤは「イチ・キャラ」と呼びます。
で、24カラットの
K24が純金ですから、
K18は・・・18/24=0.75
で、75%の金を含みます。
ですから「K18」の刻印が「750」なんです。
という事は
「9金」と言われる品は
K9=9/24=0.375ですから、
金含有率が37.5%なんです。
これを金製品と呼ぶのに
違和感があるのはワタシだけかなぁ
めっちゃ 話が逸れましたね・・・アイ・スマン!