アクセサリー工房いずみのインコ文鳥・・    ・・小動物まみれ -26ページ目

アクセサリー工房いずみのインコ文鳥・・    ・・小動物まみれ

小鳥・小動物アクセサリー、ジュエリー新作、実験的作品紹介や
         たのしい事うれしい事 工房のニュースなど。

・・・ずいぶんと前から作っている

『ぶら下がりの小桜インコ・ペンダント』は

作り直し、作り直しの連続で

まだ、商品化できていない。

そこに

『文鳥スサー指輪』を作りながら、

これまた やり掛けの

『猫の指輪』と並行して、

『ウサギの指輪』を作っています。

 

ですから4種を同時進行しながらの作業

 

で、きょうは

ジュエリー用ワックスで

ウサギをずっと作っていた

知ったのですが、

◆ウサギの耳下がっている種を

『ロップイヤー』と言うんだそうです。

 

◆それと・・・ウサギには肉球が無いんですねぇ

 

◆それと 尻尾は まぁるくなくて

ヘラとかシャモジみたいな扁平なんです

 

こうして、私は知識を増やしながら

小動物アクセサリーを創っています(笑)

 

 

ネットで 偶然 見つけた

ホリーさんからの

『遺言』
「いま、この瞬間を楽しんで」

27歳、がんで死去した女性の「遺書」

(一部 重複する処が有ります)


末期がんの宣告を受けていた

ホリー・ブッチャーは1月3日、
Facebookに人生の教訓リストを投稿した。


4日、ホリーは家族に看取られながら亡くなった。
享年27歳だった。

 

オーストラリア、ニューサウスウェールズ州

グラフトンに暮らしていたホリーは、
ユーイング肉腫で命を落とした。


特に若者が発症することが多い、珍しい骨肉腫だ。

ホリーによる心を打つ手紙は、愛する人々に対して、
人生の一瞬一瞬がどんなに大切であるかを

訴えかける内容となっている。
ホリーはその中で、自身の死すべき運命について

率直に語っている。

 

ホリーは手紙の冒頭で、次のように認めている。


「私はいつも、年老いていく自分を想像していました。
顔にはしわが刻まれ、白髪になっていく自分を。

人生を楽しみながら、
子だくさんの美しい家族を築いていくつもりでした。
この夢がかなわないのはとてもつらいことです」

 

ただし、ホリーは次のように続けている。

 

「私はただ人々に、

人生において感じる意味のない小さなストレスを
心配しないよう伝えたいのです。


最後には皆が同じ運命をたどるということを思い出し、
つまらないことを悩まず、

価値のある素晴らしい時間を過ごしてほしいのです」

 

 

ホリーの手紙は、ぜひ全文を読んでほしい。
しかしここでは、

若くパワフルな女性が予期せぬ展開によって得た
人生の教訓をいくつか紹介したいと思う。

 


「自分自身の健康のため、思い切ってください」 
「健康には、体以外の側面もあることを思い出してください。
精神、感情、魂の幸せを見つけることにも、
同じくらい一生懸命になりましょう。

 

そうすれば、

ソーシャルメディアで完璧な自分を演じるのが
どんなに無意味なことか気づくかもしれません。

 

ついでに、ニュースフィードで
目にすると惨めな気持ちになってしまう
すべてのアカウントを消してしまいましょう。


友人のアカウントでも構いません。
自分自身の健康のため、思い切ってください」

「今この瞬間を楽しみましょう!


  他人のために

瞬間を切り取ることなどもうやめましょう」

スマートフォンのカメラで撮影するより、

その瞬間を楽しんでください。


人生はスマートフォンの

画面越しに生きるものでもなければ、
完璧な写真を撮るためのものでもありません。


今この瞬間を楽しみましょう!
他人のために瞬間を切り取ることなど

もうやめましょう。


「あなたの健康と体に感謝してください。
  たとえ理想的な体でなくても」

私は健康的な生活を送ろうと努力してきました。
実際、かなりの情熱を注いできたと思います。
あなたの健康と体に感謝してください。
たとえ理想的なサイズでなくても。
自分の体を気にかけ、

その素晴らしさを受けとめましょう。


体を動かし、

新鮮な食べ物で栄養を与えてあげましょう。
でも、体のことを心配しすぎないように。

 

「人生とはそういうものです。
    人生は、はかなく、かけがえがなく、予想できない。
        毎日が贈り物であり、当然の権利ではありません」

私は今、27歳です。


まだこの世から消えたくない。


私は自分の人生を愛しています。
私は幸せです。
すべて、愛する人たちのおかげです。

 

しかし、
私にはどうすることもできません。

 

あなたは今日、

交通渋滞に巻き込まれたかもしれません。
かわいい赤ちゃんのせいで睡眠不足かもしれません。
美容師に髪を短く切られすぎたかもしれません。
新しい付け爪が欠けてしまったかもしれません。
胸が小さ過ぎる、お尻にセルライトがある、
おなかに脂肪が乗っているといった

悩みがあるかもしれません。

 

そんなくだらないことは忘れてしまいましょう。

 

あなたがこの世から去る番になったら、


あなたは決してそんなことを考えないでしょう。


人生全体で見たら、

すべて取るに足りないことです。
私の体はどんどん痩せ細っていて、
私にはどうすることもできません。

 

私が今願っているのは、
あと1回でいいから
家族と誕生日やクリスマスを過ごしたい、
あと1日でいいから
パートナーや愛犬と一緒にいたいということです。

あと1回、
あと1日で構わないのです。


「くだらないものにお金をつぎ込み、
    体験の機会を失うのはやめてください」
 
人生が終わろうとしているときに、
使うお金があるというのは奇妙なものです。


死が間近に迫っているのに。
いつものように外へ出て、
新しいドレスなどのモノを買うときではありません。

 

私たちは新しい服やモノに

大金をはたく価値があると思っていますが、
なんてばかげたことだろうと思わずにはいられません。
何かを買うのであれば、
新しいドレスや化粧品、

次の結婚式で身に着けるジュエリーの代わりに、
友人のために何か心のこもったものを買いましょう。

 

第一に、あなたが同じものを2度着ていても、

気にする人はいません。
第二に、良い気分になることができます。

友人を食事に誘ってみましょう。


可能であれば、料理をつくってあげましょう。
コーヒーをおごるのもおすすめです。
植物やマッサージ、

キャンドルなどのプレゼントを贈り、
その際、愛していると伝えましょう。


26歳の若さで死すべき運命に気づき、
受け入れるのは奇妙なことです。
普通であれば、無視していることの一つですから。

 

時は刻々と過ぎ、

次の日が来ることを当然だと思っているのです。
予想外のことが起きるまでは。

 

私はいつも、年老いていく自分を想像していました。
顔にはしわが刻まれ、白髪になっていく自分を。

人生を楽しみながら、
子だくさんの美しい家族を築いていくつもりでした。


この夢がかなわないのはとてもつらいことです。

人生とはそういうものです。


人生ははかなく、かけがえがなく、予想できない。
毎日が贈り物であり、当然の権利ではありません。

 

私は今、27歳です。
まだこの世から消えたくありません。


私は自分の人生を愛しています。
私は幸せです。
すべて、愛する人たちのおかげです。


しかし、私にはどうすることもできません。

私がこの「遺書」を残すことにしたのは
、死を恐れるべきだと伝えたいからではありません。

私たちが通常、死の必然性をほとんど無視しているのは

むしろ良いことだと思います。

 

ただし、死について話したいとき、
まるで誰にも起こらないことのように

「タブー」視されるのはどうかと思います。
それは私にとって、少しつらいことです。

 

私はただ人々に、
人生において感じる意味のない小さなストレスを

心配しないよう伝えたいのです。


最後には皆が同じ運命をたどるということを思い出し、


つまらないことを悩まず、

価値のある素晴らしい時間を過ごしてほしいのです

この数カ月、人生について考える時間がたっぷりありました。
これから私の考えをいろいろ書きたいと思います。
こうしたとりとめのないことが頭にいちばん浮かぶのは、

もちろん真夜中です!

 

私はこの数カ月で痛烈に感じたのですが、
くだらないことで不平を言う暇があったら、
本当に問題を抱えている誰かのことを考えましょう。
自分の問題の小ささに感謝し、忘れてしまうのです。


何かにいら立っていることを認めるのは問題ありませんが、
それについて騒ぎ立て、

周りの人たちに悪影響を与えるのはやめましょう。

 

何かにいら立っていると感じたら、外に出て深呼吸し、
オーストラリアの新鮮な空気をいっぱい吸い込みましょう。
そして、青い空や緑の木々に目を向けるのです。
とても美しいと思うでしょう。


呼吸できることがどれだけ幸運かということに

思いをはせてみてください。

 

あなたは今日、

交通渋滞に巻き込まれたかもしれません。
かわいい赤ちゃんのせいで睡眠不足かもしれません。
美容師に髪を短く切られすぎたかもしれません。
新しい付け爪が欠けてしまったかもしれません。
胸が小さ過ぎる、お尻にセルライトがある、

おなかに脂肪が乗っているといった
悩みがあるかもしれません。

そうしたくだらないことは、忘れてしまいましょう。

 

 

 

 

あなたがこの世から去る番になったら

あなたは決してそのようなことを考えないでしょう。
人生全体で見たら、すべて取るに足りないことです。

 


私の体はどんどん痩せ細っていて、
私にはどうすることもできません。

 


私が今願っているのは、
あと1回でいいから

家族と誕生日やクリスマスを過ごしたい、
あと1日でいいから

パートナーや愛犬と一緒にいたいということです。


あと1回、あと1日で構わないのです。


人々はいつも、
仕事が嫌だ、運動がきついと不平を言っています。
でも、

仕事や運動ができる体力があることに感謝してください。
仕事や運動はつまらないと感じているかもしれませんが、
仕事や運動ができるのは、
あなたの体が言うことを聞いてくれるからなのです。

 

私は健康的な生活を送ろうと努力してきました。
実際、かなりの情熱を注いできたと思います。
あなたの健康と体に感謝してください。
たとえ理想的なサイズでなくても。
自分の体を気にかけ、

その素晴らしさを受けとめましょう。
体を動かし、新鮮な食べ物で栄養を与えてあげましょう。
でも、体のことを心配しすぎないように。

 

健康には

体以外の側面もあることを思い出してください。
精神、感情、魂の幸せを見つけることにも

同じくらい一生懸命になりましょう。

そうすれば、ソーシャルメディアで完璧な自分を演じるのが
どんなに無意味なことか、気づくかもしれません。

 

ついでに、
ニュースフィードで目にすると
惨めな気持ちになる

すべてのアカウントを消してしまいましょう。


友人のアカウントでも構いません。
自分自身の健康のため、思い切ってください。

苦痛のない毎日に感謝してください。


たとえインフルエンザや腰痛、

足首の捻挫で体調が悪くても、
それを認めた上で、
命にかかわらないこと、

いずれ良くなることに感謝しましょう。

 

不平不満を減らしましょう!
 そして、もっと助け合いましょう。
与えて、与えて、与えるのです。
自分のために何かをするより、
他人のために何かをした方が

幸せを感じるというのは本当です。

 

私も、もっと他者のために

行動すべきだったと思っています。


私は病気になってから、
これ以上ないほど寛大で親切な人々と出会いました。
家族や友人、見知らぬ人から、
思いやりと愛情のある言葉や手助けを受け取りました。
私一人ではお返しできないほどの量です。
私はこの恩を決して忘れませんし、
すべての人への感謝を決して忘れません。

 

人生が終わろうとするときに、
使うお金があるというのは奇妙なものです。


死が間近に迫っているのに。
いつものように外へ出て

新しいドレスなどのモノを買うときではありません。

私たちは、新しい服やモノに

大金をはたく価値があると思っていますが、
なんてばかげたことだろうと思わずにはいられません。

 

何かを買うならば、
新しいドレスや化粧品、

次の結婚式で身に着けるジュエリーの代わりに、
友人のために何か心のこもったものを買いましょう。

第一に、あなたが同じものを2度着ていても、

気にする人はいません。
第二に、良い気分になることができます。

友人を食事に誘ってみましょう。
可能であれば、料理をつくってあげましょう。
コーヒーをおごるのもおすすめです。
植物やマッサージ、

キャンドルなどのプレゼントを贈り、
その際、愛していると伝えましょう。

他者の時間を大切にしてください。
約束の時間に遅れ、人を待たせるのはやめましょう。
いつも時間を守らないのであれば、

いつもより早く身支度してください。

 

あなたの友人が、ひとりでいることより、
あなたと時間を過ごすことを選び、
待ってくれていることに感謝しましょう。
そうすれば、あなたも大事にされるでしょう!

 

私の家族は今年、

クリスマスプレゼントを贈り合わないことに決めました。
クリスマスツリーが寂しく見えたのは事実ですが
(私はクリスマスイブの直前まで、家にいることができました!)、


プレゼントを買いに行き、
気の利いたクリスマスカードを書かなければならないという
プレッシャーから解放されたことは最高でした。

 

それに、想像してみてください。
私の家族は、

いずれ自分たちのもとに戻ってくると知りながら、
私にプレゼントを買わなければならないのです。
妙ですよね!

クリスマスカードはもう時代遅れかもしれませんが、
私にとっては、どんな衝動買いよりも大きな意味があります。
念のために言っておきますが、

私の家族が容易に決断できたのは、
家族に小さな子供がいないからでもあります。

いずれにせよ、1つの教訓があります。


それは、有意義なクリスマスに、

プレゼントは必要ないということです。


では、次に行きましょう。

 

体験にお金を使いましょう。

少なくとも、

くだらないモノにお金をつぎ込んでしまって、
体験の機会を失うのはやめましょう。


延ばし延ばしにしてきた

海への日帰り旅行を実現させましょう。
水に足を漬け、指で砂を掘るのです。

塩水で顔をぬらしましょう。

 

自然の中に身を置きましょう。
スマートフォンのカメラで撮影するより、
その瞬間を楽しんでください。


人生はスマートフォンの画面越しに

生きるものでもなければ、
完璧な写真を撮るためのものでもありません。


今この瞬間を楽しみましょう!

 

 


他人のために

瞬間を切り取ることなどもうやめましょう。

 

 

 

とりとめのない質問です。
毎日メイクや髪のセットに使っている数時間、

あるいは夜の外出は、
本当にその価値がありますか?
私は女性たちのこうした習慣をよく理解できません。

 

ときには早起きし、美しい朝焼けを見ながら、
鳥の声を聞きましょう。音楽を聴きましょう。
心をこめて聞いてみましょう。
音楽は癒やしです。古い音楽は最高です。

 

あなたの犬を抱き締めましょう。
私はもうすぐ愛犬と離れ離れになります。
きっと寂しくなるでしょう。

 

友人たちと話をしましょう。
スマートフォンは脇に置いて。
彼らは元気にしていますか?
望んでいるのであれば、旅行しましょう。
望んでいなければ、する必要はありません。

 

生きるために働きましょう。
働くために生きるべきではありません。

 

真剣な忠告です。


あなたの心が満足することをしましょう。

 

ケーキを食べましょう。
罪悪感は不要です。

本当はやりたくないことに、
ノーと言いましょう。

 

他人が考える「充実した人生」を

送る必要はありません。


平凡な人生を望んでもいいのです。

 

チャンスがあるときはいつも、
愛する人たちに愛していると言いましょう。
そして、全力で彼らを愛しましょう。

 

もうひとつ、覚えておいてほしいことがあります。
もし何かが原因で惨めな気分になるのなら、


あなたにはそれを変える力があるということです。

 

原因は仕事であれ、愛であれ、何でも同じ。


必要なのは、変えてみせるという強い気持ちです。

 

あなたに残された時間はわかりません。


だから、
惨めな気分のまま時間を過ごすべきではありません。
よくある助言だということはわかっていますが、
今ほどそれを実感したことはありません。

どちらにしても、
若い女性からの人生に関する助言です。
あなたが真剣に受け取っても、
受け取らなくても、私は気にしません!


それでは、また会う日まで。

あなたへのキスと共に
 
この記事は英語から翻訳されました。
翻訳:米井香織/ガリレオ、編集:BuzzFeed Japan
August 2nd, 2017

 

 

 

 

合掌

・・・やすらかに・・・

 

 

 

 

去年から頼まれていた

ターコイスのペンダントトップ創り。

 

百貨店での年末・年始催事が終わり

ほっとしたのか、ここ20数年ひいた事のない

風邪にやられ・・・

やっとこさ 作業できました。

 

当初 普通に作ろうと想っていましたが、

 

なんか・・・

結構 アイディアが湧いて来て、

凝った品物になりました。

まず、石に合わせて枠を巻き、

石を安定させる「座」を作ります。

それに、強度を出すための切り込みを作り

段を作った「爪」を埋め込むように

溶接合します

裏板になる銀板に刻印を打って

小判型に切って溶接合します。

それに、工房いずみ オリジナル・バチカン(鎖通し)を付け

形を整え、仕上げ研磨します。

石を留めて はい! 完成です。

ちなみに 裏の刻印は

お客様のご要望の文字を入れてます。

で、

今は、文鳥スサーとぶら下がりインコと

うさぎを制作し始めました。

 

「スサー」て知らない人は、すみませんが、

ネットで 文鳥スサーで調べてくださいませ。

ゆるせ!・・・ごきげんよう!!

 今、夏に向けての

(阪神梅田本店の【心うるおう小鳥ガーデン】用)

新作創りに 頑張っています。

 

いまから準備していても、

4個つくれるかどうか?・・・頑張ります!

 

さて、プラチナの指輪が「指からとれない」ので

消防署に行って外してもらった結婚指輪を

「サイズアップした形」の指輪に直す

修理依頼がありました。

1)消防署で2つに分断された 結婚指輪

初めて見ましたが こんな悲しい姿になってしまうんですねぇ

2)それを、片側は ダイヤに熱がいかないよう

気をつけながら、溶接合して、

もう一方はサイズアップ分のプラチナ(pt900)地金をはさみ

やはり、ダイヤに気を付けながら作業します。

3)着けた処をヤスリがけして、表面を慣らします。

ほぉ~ら・・・ちゃんと直ってきたでしょぉ(^ε^)♪

4)仕上げ研磨を終わらせ、洗浄するとv(^-^)v

結婚した時の指輪みたいにピッカピカ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

サイズは3番アップしました。

女性は育児・家事で ご結婚された時より、

何年か経つと たいがい指が太くなります。

サイズ直しが得意でない職人さんに頼むと、

直した箇所が細く、薄くなりますから気をつけてね

これって 暗に自慢話じゃ~ん(爆)(* ̄Oノ ̄*)

さて、本日はここまで。

 あ … 一件落着ぅ~!! 

 

こんにちわぁ

皆様 お元気ですか?

私は年末年始の

百貨店催事が終わったとたんに

疲れからか、20数年ぶりに

風邪をひきました。

 

たぶん、

歳のせいだと

想っています(笑)

 

以前、手の甲に怪しい‘できものが・・・

なんか膨らむように増殖しているみたいで

 

痛みも無いから放っておいたら

身内や生徒さんが心配してくれるので

やや不安になり、

評判の良い皮膚科に行くと、

 

90分待たされ、

診断は5秒.( ̄_ ̄ i).

 

医師の発した「お言葉」は

 

加齢によるイボ!』 

 ( ̄□ ̄;)!!ガァ~ン!!

 

そういう年齢なんです。

 

で、その後どうなったかって?

皮膚科医師のお墨付き診断で

勇気100倍

風呂でメッチャ‘ふやかして

ナイロン手ぬぐいでゴシゴシ擦って

除去してくれたわ!!がはは・は。

 

今日は、その話ではないのだが

前フリが長くなってしまったので、

一仕事 終わらせてから書きます。。。

次こそ、結婚指輪が

外れないので

消防署で切ってもらった

指輪修理依頼のお話です。

つづく・・・