いろいろ有りますねぇ・・・ | アクセサリー工房いずみのインコ文鳥・・    ・・小動物まみれ

アクセサリー工房いずみのインコ文鳥・・    ・・小動物まみれ

小鳥・小動物アクセサリー、ジュエリー新作、実験的作品紹介や
         たのしい事うれしい事 工房のニュースなど。

みなさま おげんきですか?

私は、早朝8時オープンのDIYに行き
「4mm厚のシナベニヤ」と「ウレタンニス・チーク色スプレー缶」
「1mの1/4インチ両切ネジ」と「締め付けネジ」を買って、
カタチを作り、ペーパー掛けして、
ペンキ塗りします。金工も木工も楽しいねっ。

 

いま、作っているのは、
展示スペースが大きい

デパート出店用什器になります。

 

本日 本当に晴れて良かったぁ♪

ちょっと休憩に腰かけた椅子の

背もたれの反動が心地いい♪

ぐぅ~っと 思いっきり寄りかかると

背もたれが『バコッン!』と折れた!!


後頭部を打ちつけなかったのは、

日ごろから鍛えている腹筋のおかげ(笑)。

 

某国で、6年ほど前に

ガス式チェァが爆発し
「芯のパイプ」が座っていた人の
『肛門に突き刺さる死亡事故』が有ったけど
この椅子も某国製なのかなぁ。

 

みなさん、椅子にはくれぐれも お気を付けて
楽しいクリスマスを!

 

 

「金工(彫金)や木工」とか

創造って

デザインし創るっ楽しさだよなぁ・・・


「生きる」って事も
『デザインして創っている』んですよね。

【朝 起きた時から洋服や食べ物を決めて何かをする】
日々デザイン!
皆様の「きょうのデザインはいかがですか?」

・・あ、彫金の話。
教室では金・銀地金を熔かして新しいモノも創れます。

金のネックレスやイヤリングを
熔かし指輪を3本作って欲しいと頼まれ、
熔かしてできた塊は20g。
希望は幅12mm厚さ1mmでサイズが・・
計算して立方センチに18金の比重を掛けると
作る指輪の重量がでる。
結果、幅12mmは無理と判った。
いかにお客様のご要望に近づけて作るか

それが、腕の見せ所

と、私の自慢話でした(爆)

 

計算では 下のインゴット(金塊)を

幅をできるだけ「そのまま」で、

あまり薄くさせないで、

全長155mmに伸ばさなければならない。

作り地金に「ゆとりとか余裕」がまったく 無い。

けど、なんとかなると信じている(笑・・・笑うしか・・・)

ガンバ!