【彫金】集塵器制作 | アクセサリー工房いずみのインコ文鳥・・    ・・小動物まみれ

アクセサリー工房いずみのインコ文鳥・・    ・・小動物まみれ

小鳥・小動物アクセサリー、ジュエリー新作、実験的作品紹介や
         たのしい事うれしい事 工房のニュースなど。

◇長年使っていたバフ(研磨用)モーターが壊れてしまったので、
モーターを買って(中古だよ(´0ノ`*))

。。。それに合わせた集塵器を作りました。


集塵器


構想:1週間(この時間が一番楽しいです)
制作時間:15時間(1日半)
材料費:木材、布やすり、カッター、アクリル板、ペンキ、ハケで

 合計6413円。

◇家に在った振動減少板(5ミリ厚のゴム板です)を敷き、

モータをボルト(道具箱の中から4個 見繕って)で締めて試運転、
『音も振動もたいへん小さく、快適作業』ができ大満足♪


◇後ろの穴に掃除機ダクトを繋げ、掃除機本体は部屋の外に設置。

こうすると、部屋は汚れずにすみます。
◇モーターの上は棚のようにして「研磨する品物」を置けるようにしました。


◆中古のモーターもペイントして白基調(笑)
ご存じのように、
すぐ研磨剤などで真っ黒っぽくなりますが 、

ペイントすると掃除効率がいいんです。

性能は、市販品と同等かそれ以上だと想われます。

なにしろ、掃除機の吸引力って凄いからねぇ♪

◇市販の集塵「機」・集塵「器」セットで20万円を越す品物以上の

パワーが有る感じがします。

以前も同じように作った「木製モノ」を使っていましたが、

冬の作業は暖房していても、吸い込みの風力で手首が寒いほどでした。

さあ!!これから これを使って、

指輪を40本ほどみがくぞぉ~~!!・・・休日ですが・・・・・。

ことしは、もう9月と言うのに、まだ休みが取れませ~~ん。

。。。もっとも毎日が遊び感覚かも(笑)


まずは10月初めのイベント

横浜:赤レンガ倉庫と群馬:高崎ニューサンピア行きのために

研磨がんばる!!