障害者配慮が義務化 | HSPの猫日記

HSPの猫日記

猫のような性格の不器用日記

 

 

私自身、仕事で障害者雇用で利用していましたが、悔しい思いの連続です。

私が希望する職種は福祉だからか、福祉はとにかく余裕がないので障害者に健常者と同じ力ですることが求められ、こればかりはコミュニケーション不足と実感しています。

なので、これからは障害者就労、生活支援センター(なかぽつ)を利用しようと思います。

 

それから、障害者雇用の求人票には実習ありという文言が事業所によりないのですが、申し出れば中には許可が下りる所があるらしいです。

これは全ての事業所にインターンの許可をお願いしたいです。

急に面接、採用、勤務というのは健常者と一緒ですよね。

 

お互いに相性を確かめる為にもインターンは必要だと思います。

 

合わなかったら退職するしかないので、これでは生活や自己肯定感が成り立たない、国にとっても経済的負担がありますし、なぜ転職を繰り返さないといけないのか

きちんと考えてほしいです。

 

そして、ジョブコーチ等障害者雇用、一般とは異なるのですから支援者が仕事場にいること、いつでも相談、味方になってくれるスタッフの配置も必要だと思います。

 

いつまでも福祉事業所で勤務ですと共生社会は望めません。

 

社会も障害者の認知、勉強をしないといけないと思います。

 

働かないと生きていけないのです、生活保護ではせっかく力がある人がもったいない!

 

まだまだですね。

 

どうしても支援について障害者は遠慮しがちなので、義務なのでこちら側は堂々と助けてもらいたですね。

その為にも、障害者、人権の厳罰も必要だと思います。