こんにちは(^_-)-☆





一度目の移植が陰性に終わりまして、
(移植日夜に高熱…涙。)



前回の移植は、


なんと、、
不正出血の為、、中止になり、、、。


(ーー;)しょーっく!!



けどその間に、初子宮鏡検査をしました。



検査検査は、癒着もなくキレぃで安心しました。


みぃは卵管が片側詰まっているので、
忘れることのなぃ卵管造営のあの痛みw


子宮鏡検査もガクブルでした…


けど卵管造営のあの痛みよりかは、
なんとか…
まだましでしたょ。


(ーー;)ホッと。



もぅ痛いの怖いの本当やだょぅーー!!



そして、
本日生理3日目なので、
移植準備開始~なのです(^_^)v



今日は11時に病院にて採血…
12時からの診察です。

採血も終わったので、
12時まで車で待機してますょー。



問題なければ今日から、
またまたエストラーナテープと、
ユベラ&シナールの毎日になります。
(^_-)-☆



エストラーナもユベラ、シナールも久しぶりだなー♥︎


なんだか前回、移植準備が中止になって、お薬のお休み期間もあったので、

今日からのお薬が嬉しいのはなぜだろう…笑。



今の時期、夏であつーいけど、
お風呂入ったり、
玄米食べたり…

かぼちゃ沢山たべたりー。


とにかくストレスを溜めないょうに、
頑張らねば(^_-)-☆



内膜がちゃーんと!!厚くなってくれるのを祈って、移植準備にとりかかりたいと思います。



そういえば、採卵前に卵子の質が良くなるってネットでみつけた、

ウムリン!!!

まだ少し残ってるんだけど、、、

内膜にもいいのかな?



採卵は13個取れて、
胚盤胞までいけた卵ちゃんは、3個。


グレードは2が2個、、3が1個。


卵子年齢も実年齢よりも3歳高かったので、
焦ってウムリン飲みまくったけど、、
よかった(ーー;)


実は13個とれて、安心してたけど、、

実際3個しか胚盤胞にならなかったのは、ビックリで…

こんなに難しいのか?って、
改めて妊娠の難しいさを実感。



それでも3個の卵ちゃんが、
頑張って成長してくれたので、
本当ウムリン飲んでてよかった…と思いましたドキドキ



さてと、そろそろ診察に向かうとしよぅ
(*^_^*)


順調でありますよぅに♫




昨日の晩御飯~

オムラィス✴︎