【CS準決勝】浦和レッズvs.ガンバ大阪―堅忍果決 | みつぼしをこえてーglory for the fourth star

みつぼしをこえてーglory for the fourth star

サンフレッチェのことをうだうだと。広島のグアルディオラ(確信)森保一と紫の戦士たちの歩みとともに。




堅忍果決 
  • 強い意志で堪え忍び、いったん決めると思い切って断行すること。また、そのような性質。▽「堅忍」は意志がきわめて強く、じっと堪え忍ぶこと。我慢強いこと。「果決」は思い切って事を行うこと。








さて、あとひとつということで今回は敵情視察編です。
CS準決勝、浦和とガンバの一戦。今年から復活したCS…にアレンジが加わっておりそのせいで非常にヤヤコシイのですが…w まあ試合数増やして放映枠を増やしてもらったという風にとらえるのが正しいと思うんだけど、年間二位+1st優勝と年間三位残念賞が同じ土俵で一発勝負ってちょっと非道いなと思うのが人情。そういう残虐ショーに身を切っていかないと立ちいかなくなってしまったんだよ僕たちは、とまずは現実を見なきゃ始まらないというわけでしっかり闘わないとならんのやけど。












というわけで壮絶な死闘となった準決勝。スタメンはこんな感じ。浦和はこーろきさんがけがが多くなってきた気がするのがちょっと悲しみ。ガンバはぼちぼち戻ってきたか。クラタシューが腰をやっているらしいけど。







◆切り替え勝負の大立ち回り









マッチアップのイメージはこんな感じ。浦和もガンバも、ストロングを出させない―ガンバは重心を下げてウイング突撃からのフリックプレーをしっかりと二人でカバーし、浦和はガンバのSHの絞り+SB突撃による宇佐美シフトにも振り回されず高いラインで締めこんで―ことに非常に注力しており、浦和がストッパーも加えてリスクをかければガンバがその裏へ確実に運び、それを浦和も読んでいてきっちり潰し、ガンバがSBを加えて攻めこめば浦和はシャドウがその裏で起点を作って攻め込むもガンバもしっかりと潰し、とのっけから丁々発止のやりあいになっていました。



イケイケドンドンではなく、しっかりと練られた立ち回りながらもしっかりとシュートゾーンに迫っており、膠着感のないテンションの高い試合になっていました。うーん、凄い。広島はそういう展開超苦手なんで嫌なんですけどやっぱり地上波ゴールデンタイムだからそういう試合が一番いいよなあ…w



チャンスはそのやりあいで予期せぬところにボールが転がったところからのショートカウンターからとなっていました。浦和がボールを回し、ガンバが我慢するという内容ではありましたが、チャンスのでき方はお互いこぼれ球をスイッチにした電光石火の攻撃であり、この流麗さはなかなか見応えがありました。これは広島超得意なので魅せて行きたいところですね。







◆一撃必殺と変幻自在と





ハイテンションのままチキンレースの様相を呈してきそうな前半が終わると、後半は急転直下。那須ニキの緩いパスが大森に狙われショートカウンターから今野飛び出しでガンバが先制。


ガンバは、今野の飛び出しで浦和のラインを食い破る動きを二度ほど見せていて三度目の正直。広島もね、よくダニルソンとかにやられてた形なので気を付けたい。今季はボランチとストッパーで近い奴が各個撃破やと統一できたのでそういう失点が減ったので大丈夫だと思うけど(代わりにしょっちゅうラインがガタガタになってペナ角を明け渡しまうのでACLでどう転ぶかな…と心配)










浦和はズラタン青木投入でパワープレイに突入。浦和のパワープレイは最終ラインをストッパーをボランチとリベロの三枚に削り、中盤に常駐させて仕掛けさせ、ウイング(というか関根だ)をもPAに突っ込ませる形。関根の魂のボールキープから得たCKを一度はバーに嫌われるもズラタンが押し込み我が意を得たり。


気持ちに引力って、あるよね…という劇的な流れに浦和は一層の攻め込みを見せる。ガンバは宇佐美→倉田、あべひろ→米倉とこれまた忠犬タイプを放り込み、オープンな打ち合いに。



浦和のパワープレイはストッパーの二人が守備も、ゲームメイクも、崩しのパスも、フィニッシュも、全部やるんだ!という形であって、それがガンバの粘りのDFを脅かしていたのだけど、ガンバも耐える耐える。そして仕事が多すぎて大変なのでさすがにパトリックが止まらなくなる。一撃必殺と変幻自在の高度な持久戦。



我慢に我慢を重ねるガンバ。さらに最後に東口というカッチカチやぞというところを関根の一芸と柏木の才気、ストッパーコンビの狂気でこじ開けにかかる浦和。後半ロスタイムにとうとう結実!と思いきや東口のスーパーセーブで延長戦へ。



お互いにへろへろになりながらもパンチを繰り出し「気持ち」の勝負となってきたところでガンバにまさかのミス、と思いきや、それを鋭いパスワークに転じて福となすスーパーボレーでガンバ勝ち越し、最後はクイックリスタートで取り残されパトリックに沈んだ浦和。ダイキニワのミスパスで完全にぬか喜びしてしまったところで勝負は分かれたけど、あれは入ったと思うよ、普通はw







◆「全ては結果」の醍醐味と恐ろしさ




我慢に我慢を重ねたガンバ、ミスで先制されリミッターを外して攻め立てるも電池切れであえなく沈んだという「パターン」にはいってしまった浦和…という結果論になりましたが、正直、浦和が勝っても全くおかしくないくらいにリミッター外しには威力がありました。浦和は浦和らしく、ベストは尽くせていたような。


だけど結果は今年も無冠。しかも年間三位扱いでACLはプレーオフからという罰ゲーム付き。確かに最後の最後で気を抜いてしまったというのはあるけど、ペトロビッチ政権最高の成績でこの結果はあまりにもかわいそう。



結果が全てなのでしょうがないですが、広島がその目にあった場合どんな気持ちになってしまうのか…考えたくないですね…w



まあ、ガンバとの勝ち点差は11.2試合程度でひっくり返らない地力の差があるはず(すっとぼけ)なので、その力をしっかりと出すだけです。












「だが今更そんなコト(CS批判)やっても何の意味もない」
「今、意味があるもの、それは2015シーズンにおける真の最強、それはサンフレッチェ広島(おれたち)だったという“証”だ」





全力尽くして結果を掴むのみ。いざ、万博。