勉強スケジュールを見える化する


4TMがスタートして、日能研の宿題とドリルにてんやわんやしていた我が家。

これやった?あれ終わった?と聞き、足りないものを考えてドリルをプラスして…と非効率。そのうえ、「それだと多すぎる!」と反発を受けることもしばしば。


そこで、これまでやってきた毎日のドリルに加えて、日能研の宿題を整理して、1週間のスケジュールを表にした。


月〜土日と朝夕に分けて、教科ごとに栄冠やプリント系、ドリルをこまかく割り振る。朝は演習多め、夕方は考える問題系を。日能研やzoom授業のある日ももちろん記入。




今週からはじめてみたところ、思った以上に効果があったので記録。


・朝できてない分は夕方にやらねば、と意識しやすい→終わっていないときは表を見ながら指摘。「やりたくない」と言わなくなった

・スケジュール表を見ながら「今日はこれだから…」と自分で確認、納得してやるようになった

・お互いに進捗管理しやすい

・教科的に足りないところ、勉強量に余裕がある日が一目瞭然


とりあえず第一案として提案してみたところ、意外とすんなり受け入れてくれたので、今回はそのまま採用。

様子を見ながら、徐々に量を増やしていけたらいいなと思う。


余裕がある日には必ず



最近またよく読んでいる