久しぶりに反田恭平さんを聴きに行ってきました!

佐渡裕さんの指揮は初めてです

佐渡 裕/反田 恭平 with ジャパン・ナショナル・オーケストラ特別編成[浜松市中区]|アットエス

気が付いたのが一般発売の後だったので

S席でも後方でしたが

徐々に上がっていくエリアだったので(座席が)

ピアノがよく見えました

運指もばっちりです

 

いつもの清塚女子会(別名:イケメンピアニストの会)のメンバーと同席

今、一人は567関連で関東方面へ出張中

もう一人は出産後の育児休暇中で

結局2人なのですけれどね(笑)

いつも一緒に行く彼女はオーケストラで演奏しているので

ホント、心強い味方です

 

プログラムは

ハイドン:交響曲 第44番 ホ短調 「悲しみ」

ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 作品43

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30

 

有名な曲ばかりなので

とても聴きやすかったです

 

しかしすごいですよね

狂気としか言いようのないプログラム

ラフマニノフとプロコフィエフ

…10公演あるうちの6公演はラフマニノフのピアノコンチェルト第3番、4公演がプロコフィエフのピアノコンチェルト第3番

重量級プログラム

開始前に佐渡さんが言っていました

「このプログラムを一晩で演奏する。しかもこの3曲を携えて2週間のツアーをやるなんて、僕も反田君もどこか気が狂っている。」

聴いてみて実感するという…(笑)

 

ハイドンは管弦楽のみでとても素敵な旋律でした

それに指揮者の佐渡裕さんの息遣いまでこんな後ろまではっきり聴こえる!!

指揮者の息遣いが1階席後方まで聴こえる??

大ホールですよ、5階席まである

すごいですよね

それくらい皆さん熱心に聴いている

オーケストラも若い方が多いので

佐渡さんの指揮に見事なまでに惹きこまれていって

皆さんの体の揺れがとても大きくて…

観ているだけで酔いそうになるくらい

体でも表現されていました

若いから皆さんとても美しいし、イケメンも多い(笑)

観ていて飽きないんです

音楽をやっている人は本当に美しい!!

改めて感じる舞台でした

 

反田さんのピアノはこれで3回目です

Chopinのエチュードを聴いてファンになったのですが←単純

その反田さんが

ピアノの森の阿字野壮介のピアノ担当になったときはめちゃめちゃうれしかった

牛牛も出てます~

一ノ瀬海のピアニストは公表されていません

作中も一ノ瀬海になっているんですよ

YouTubeで観ていると

あの人の運指に似ているって思うのは

ついさっき見てきたからでしょうか(笑)

このYouTubeのナレーションは諏訪部順一さまでした♡♡

アニメピアノの森の阿字野壮介役でしたからね

そっちの方が気になって仕方がない声優ヲタクのワタクシ…やばい

斉藤壮馬君に花江夏樹さん

大好きな中村悠一さんまで!!

https://natalie.mu/comic/pp/pianonomori

先日ピアノの森のDVDを売ってしまいました(断捨離)

ピアノの森 [スタンダード・エディション] [DVD]

 

ただ単に

声優ヲタクなのでテレビアニメの方がしっくりきたからなのです

 

 

 

こちらも素敵なので是非♡

 

 

コンサートのアンコールはチャイコフスキーでした

反田さんは出ていません

 

めちゃくちゃ重量級のピアノ曲の後で大変お疲れになったのだと思います

 

何か途中で??と思ったところもあったのですが(ラフマニノフ・ピノコンチェルト)

私の気のせいかもしれません

あくまでも個人的感想です

 

また機会があれば行ってみたい

狂気に満ちた演奏会も悪くないです!!

 

次は

友人の定期演奏会です

それが終わったら

アクト・プレミアムシリーズに突入します~