正しい五月のお休みの過ごし方。
今年の国民感情は、ゴールディンウィークには
・節約(できれば1万円以内)
・近く(多くの人が家)
がトレンドらしかったです。
皆様はどんな連休でしたか?
アタクシはレッスンもなく、あるいは個人的にお休み頂き、4連休。
あちらこちらへと出かけてきました。
ただ・・・歯の状態や口内炎がひどく(´;ω;`)
食べたり、お話したりがあまりできないのでありました。
くすん

とっても天気の良い5月のある日。
我が家から車で20分ほどの
生駒市 高山竹林園に向かいました

写真が下手過ぎて、
施設や景色のすばらしさが、伝わらへんわぁ・・・・

ぜひホームページをみてくださいね。
こちらに縁のある仕事を昔むかし、していたのに
一度も高山には訪れたことがないのです

お弁当を持って(購入品)
日傘とUVカットの手袋を装着して、行きました。
すっごく気持ちがイイ

そして、こんなに気持ちの良い休日なのに
訪れる人が少ない!!!
画像の公園でお抹茶を頂けます! もちろん緋毛氈を敷いたお席で!
ちっちゃなお子様から、小学生、カップル、
お年を召したご夫婦や 車椅子の方、にぎやかな女性のお友達、
ワンちゃんを連れた方も多かったです。
みなさま、本当に生き生きと公園を楽しんでいらっしゃいます。
藤の花が満開。
桜の季節も良さげ・・・・・
周遊道がきれいに整備されており、運動不足の解消にも良き!
知らんかったです。
無料でこんなに広いきれいな公園が近くにあるなんて。
そして、20分ほど歩きますが
公園の近くに高山城址があります。
こちらも小高い山を登りますが、
足元は安全。
竹林の中を抜けていくので、まるで嵯峨野か嵐山気分(笑)
歴史好きな方は、掲示板を読んでご自身でも調べられると
なかなか感慨深いプチ日本史旅行になるかもしれません。
あ、高山 → 鷹山
と書かれていました。
いやー、楽しい。
道も広く、駐車場も十分スペースがあります。
茶筅作りの見学やソフトクリームも味わえますよーーーー!
(この茶筅作りの方たちと昔の思い出話で盛り上がってしまった
)

広場で凧揚げやボール遊びをしている子供たちを見ながら
おにぎりをほおばり
「正しいゴールディンウィークだわ」
と独り言ちるのでした。
ちょっと、陽に焼けちまったけどね。