サッカーでイエローカードと言えば
非紳士的行為を行った選手に
警告を示すカードですよね。

うちの塾でも
宿題を2回しなかった生徒に対して
今回イエローカードを作成しました。

宿題をしなかった生徒は
今までは
残ってすることが多かったのですが…

やはり
何かを伝える場合に

「見える形にすること」
「意味のある内容にすること」

この2つが大切だと思います。

「先生、イエローカードを
    貰ったら塾をやめさせるの?」

「やめるのではなくて
    もう一度チャレンジする
    という意味のカードなのよ。

    宿題はあなたを助けてくれる
    大切なものだから
    できなかったことを
    もう一度することが必要なのよ。」

できそうにない宿題は出さない!
これができたら
もっとスラスラできる!

そんな宿題しか出さないと
キッパリ決めています。

宿題と仲良く寄り添って
長年やっている生徒も

大人になって
毎日、どんな宿題に追われて
生きているのだろうかと
思うことがあります。

あなたの人生にある宿題には
どんな意味がありますか?

できない宿題は出さないと
キッパリ決めていますか?

これができたら
スラスラ生きることができる宿題を
出していますか?

宿題は
明日のあなたの
助っ人ですよね!

#先生#生徒#小学生#中学生#対策プリント#点数アップ#最速で学ぶ#伸びる方法#人生を変える学習#国語#算数#数学#理科#社会#英語#出発点がポイント#できることを増やす#すればするほど頭に入る#ああそうかが重要#受験を学ぶ#テストで試す#考える暗記#対策問題のココ#理解できない時の裏技