今回 息子と新幹線 乗るのに
自由席を 買いました。

わたしは スマホから スマートEXを
使って チケットを買います。
支払いは、クレジットカード。


最近 最後の最後に 
本人確認のための、なんたらパスワード
を入れてください、が わからず


出発前に 家で 画面を操作し、

ほら、このパスワード って なによ?

アレ でもないし、わからんのやけど?


と、ダンナさまに 画面を見せたら

あっ! あれか! と気づいてくれて。

なんのカードか わたしがわからなかった
ので、当然 パスワードなんて
知らない。


解決して良かった!

これからは パスワードわかったし
自分で出来ますわ。


便利なんですよ、大人 何名 って
選んで

自由席なら 購入ボタンのみ、

指定席なら、席も選ぶ、
決まれば 決定をし、購入。


あとは、


交通系のカード で、改札を
通るだけ!

昔は、チケットを受け取らなきゃいけな
かったのに、交通系のカードさえあれば、

JR 以外で、新幹線の駅に 行こうが
ぴっ ってするだけだし、
新幹線の運賃は 支払いずみだから
交通系カードの残高が、ものすごく減る
こともない。

お土産も、ぴっ!
って買ったり。



で、自由席ね、いつでも乗れるから
焦らないで済む かわり、

ホーム 移動距離が ながーーい。
めっちゃしんどいわ!

3号車まで 行かなあかんもん。



帰りは、新大阪発の 空っぽの列車
狙いで 頑張って 3号車までひたすら
移動しましたよ。

あー 太ももがつる〜!



始発は、いいよー
焦らなくても ま、ほぼ 2人組でも
みなさん座れるから!


どこでもいいから 乗ってすぐの、
テーブルが広いとこに 座りました!



指定席だったら、ホームに上がってから
そんなに 何両分 も 歩かなくて
いいもんね。