水族館のお出かけ のその② は、
ペンギン。


シャチのとなりには、ベルーガがいました、
が、お子ちゃまたちには 刺激的な
興奮状態の ご様子で

若い子たちの グループが 喋っていて
気づいたのです。

うわ、ほんまや!


いやあ、わたしも 初めて見たので 
あんぐり ですよ。

しばらくそのまま見てましたが、
ずっと追いかけ回してました。

どうも 諦めたようですが。

かわいそうな気もするけど
発情期なのかな???



さて、

 ご紹介は、ペンギン。

ε( 'Θ' )з



外の、暑いところに いるペンギンを
ご紹介します!

ケープペンギンです。

ふつーに、芝生にいるんです!

南アフリカにいる ペンギンなのですが
南アフリカって 日本と 気候が
似てるんですって。

だから、日本でも飼育できるんで
すね!








このペンギンたち、ったら、じーっと

してるんですが、



たまに 動く子が。



ここをちらっと見てから、館内の魚とか

見て、またイベントの時間に

戻ってきました。


いい天気で

暑い〜!



こちらの動画は、お散歩タイム のイベント






追い立てられるように ペンギンたち 

よちよち歩きます。






















館内には こんなロッカーも あり

ました。

こんなロッカー 欲しいな!










館内の、ペンギンたちの 動画も撮りました。




ペンギン って 見てても飽きないですね。


ビュンビュン 泳ぐ子と、


ずっと動かない子、


ずっと、バタバタ してるのに、飛び込ま

ない子、


急に 陸に上がってくる子、


いろいろです。





まずは、写真を。