東大寺の大仏殿って、

何度か焼けてしまっているって、御存知でした目



私、存じ上げなかったわ。

ずっーと奈良時代のものが、現存しているって思い込んでいましたのべーっだ!



一度目の焼失は、

平安時代末期に、平重衡(清盛公の5男ね)が

南都焼討の際に、焼き払ってしまったの。


故意じゃなかったにせよ、悲しいことね。



そして、二度目の焼失は、

戦国時代におこった、松永久秀らと、三好三人衆による

東大寺大仏殿の戦いの際。


2度とも、戦乱で焼けてしまっているのねーメラメラ

現存する大仏殿は、江戸時代に創られたものだそうよ。




今回は登場する殿方たちが多いので、

殿方を限定せずに、粛々とご紹介する次第よ目




ということで、今回ご紹介する 

東大寺大仏殿  のご朱印は、こちら↓



「華厳」の文字が美しいわねー。


ちなみに、「華厳」とは、

多くの修行・功徳(くどく)を積んで徳果が円満にそなわり、仏になること by大辞泉



だそう。



もう、殿方たちの争いで、

二度と焼失するようなことが無いよう、お祈りするわ合格




いうことで、今夜はここまで。

おやすみなさいキスマーク

こちらもお写真が無いの。

ごめんなさいね汗



幕末好きの方なら、誰もが訪れる神社じゃないかしらニコニコ


今回、ご紹介する 京都霊山護国神社 のご朱印は、こちら↓



シンプルだけど、カッコいいご朱印ラブラブ!



だって、ここには

坂本竜馬も、桂小五郎も、中岡慎太郎も、久坂玄瑞も眠っているんですものラブラブラブラブ



イケメン達が勢ぞろいよー。

だめ、鼻血がでそうメラメラ 



こちらには、2度ほどお邪魔したけど、

きっとまたお伺いするだろうから、その際にお写真を撮ってくるわね。



あぁ、幕末行ってみたいわー恋の矢

ウズウズしちゃう。




今夜はここまで。

おやすみなさいキスマーク


ここ最近、池波正太郎先生の

「真田太平記 全12巻」を読み直しているので、信州がどうにも懐かしいわラブラブ


来年の大河ドラマは「真田丸」だから、

上田周辺には、人がわんさか訪れるでしょうねぇ目


ということで、本日も写真が手元にないのだけど、

かの武田信玄公が、守護神として崇敬したと言われている、

こちらのご朱印をご紹介させていただくわラブラブ!


そう、諏訪大社 のご朱印よーラブラブラブラブ




まずは、「上社本宮」↓




そして、「下社秋宮」↓



諏訪大社は、上記以外にも

「上社前宮 」「下社春宮」と全4カ所にあるのだけど、

全部参拝するのは、1日がかりよ。



そう、かの有名な奇祭、御柱祭は来年よー馬ベル!!!



そうか、真田丸ってそれに合わせて放映されるのかしら…

というのは考え過ぎ?



では、今夜はここまで。

おやすみなさいキスマーク


皆さま、お久しぶりですラブラブ

本当に長いこと、休んでしまったわべーっだ!



でも、ちゃんと御朱印の旅は続けていたのよ。

全然、ご報告できず、申し訳ありませんでした。



ということで、久しぶりついでに、

ご紹介する御朱印も、

随分以前にお伺いした時のモノにさせていただくわ。



今回のご朱印はこちら↓ の北畠神社 よービックリマーク




あらら、お邪魔してから、もう6年近く経つのねーあせる




その時の写真も探してみたんだけど、

全然残ってなくて…。ごめんなさいね汗




写真でお伝えできないのが残念だけど、

山あいの里に佇む神社なの。

麓から、そうねぇ、クルマ車で1時間ぐらいだったかしら。



神社の境内に、北畠氏館跡庭園クローバーがあって、

北畠氏の栄華をしのぶことができのよ。



お邪魔した日も、全然人がいらっしゃらなくてあせる

その静寂が、なんだか物悲しかったのを覚えているわ。



400年以上も続いた北畠家が

織田・豊臣家によって終焉を迎える悲哀を、ぜひ体感なさってくださいまし。



確か、北畠氏館跡庭園に入ると

ポストカードをいただけたような…プレゼント



ということで、今夜はココまで。

おやすみなさいキスマーク

ビックリいたしました。

わたくし、2014年度に入ってから、一度も更新してなかったです叫び


殿方をお待たせしてしまって、大変申し訳なかったですわ。

改めて、明けましておめでとうございますラブラブ


もう、今年も1/4が過ぎてしまいましたけど、よろしくお願い致しますにひひ



前回ご紹介した、「尾上神社」からの流れで、

もう一か所絶対にご紹介しておかなければ!ということで目



今回も引き続き、

利家公の所縁のお寺in金沢をご紹介いたします。



お伺いした時ねぇ、とても暑い日でしたの晴れ

そして、なぜかカメラが壊れてしまったのデス。



おそらく、利家公に近づくわたくしを

お松様が嫉妬なさったに違いないわ得意げ



今回ご紹介するのは、前田家の菩提寺である、宝円寺 よ。

その入り口がこちら↓




ご立派な山門でしょう。

ちなみに、利家公の葬儀もこちらのお寺で行われたそうよ!!



そして、かなり分かりづらいけれど、

こちらが本殿↓




境内は私以外の人がいらっしゃらなくて、本当に静かでしたのクローバー

素敵なお寺でしたわ。



本当はここから徒歩2~3分の裏手に

歴代藩主や家臣の墓石があるのだけど、

そちらでは、冒頭の通りお写真が撮れなかったの~ガーンショック!しょぼん



皆さん、ご期待に添えず

ごめんなさいねキスマーク




ということで、今回の宝円寺 のご朱印がコチラ↓





堂々としてるでしょうラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!


利家公のような、義理堅く、器の大きさを感じるわラブラブラブラブ


でも、義理堅い男でも、5人の側室を持つわけねむっ

やっぱり、殿方はいくつになっても若い女子が好きなのかしらっむかっ



…でも、こんな素敵な殿方なら、

その他大勢の一人でもいいかもべーっだ!



今夜はココまで。おやすみなさいキスマーク


来たわよ~、加賀100万石。
そう、こちらが金沢城ラブラブ!



以前はこの敷地内に、金沢大学があったなんて
なんて贅沢&素敵なんでしょうラブラブラブラブ
その時代に入学したかったわあラブラブ!ラブラブ!



もちろん、彼の勇姿も拝めるわ。
兼六園の入り口からも拝見できるわ。
兜がシビれるわねえ目



そして、金沢城から程近く
(でも歩いたら結構かかるわね)
今回ご紹介する、尾上神社 があるのよ。



ほら!境内にも、利家公の兜が!!



さらに、素敵なのがコチラ↓



きゃあぁぁぁ恋の矢恋の矢恋の矢





さらに、すぐ隣には奧さま↓




そんな、利家公とお松が祀られている本殿↓





そして、尾上神社 のご朱印がコチラ↓↓

私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)

シンプルイズベスト!
渋いわあラブラブ!カッコいいラブラブ!
利家公のような、潔さを感じるご朱印よねニコニコ



彼のように、義理堅い
男のなかの男のような殿方はいないものかしら。
お松さまが本当に羨ましい…得意げ得意げ


今夜はここまで。
おやすみなさいキスマーク

今回ご紹介するのは、この国の殿方↓

私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)


うどん県ラーメンじゃなくてよ。良く見て。



分からない? じゃあコチラをご覧になったらわかるでしょう↓

私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)


そう! みんな大好き! 赤福お団子よぉ!



私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



と、こちらの赤福店から歩いてすぐの場所に↓

はためく「左三つ巴紋」!!


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



そう、ここが海賊大名船の異名で活躍した

九鬼氏の鳥羽城跡なのよ~!



私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



ちなみに、鳥羽水族館の道路わたって向かいにあるわ。

この城跡は、以前小学校だったそう目

なんて渋い小学校だったのラブラブ


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



本丸跡から見える景色。

すぐに下には、鳥羽水族館。


そして、向こうに見える島が、あの答志島よ!!


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)


嘉隆の最期の場所よしょぼん


関ヶ原の合戦時、親子で東西軍に分かれて戦った結果、

西軍についた子供たち(九鬼家)を守るために

死んだと言われているわ。


あぁぁ。真田といい、九鬼といい、

あの合戦時は、辛い戦いが繰り広げられていたのよね。



そして、今回ご紹介するのがコチラの常安寺 よ↓

私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)


なんと西南戦争時、

明治天皇がこちらの奥書院に宿泊されたそうよ!!


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)


そして、境内裏にあるのが、

九鬼一族の廟所があるの!!



私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)


嘉隆、守隆、隆季、貞隆と、みんな墓所なのよラブラブ!


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)


関ヶ原の時は東と西に分かれた親子も一緒に眠っているの。

この一族の結束の強さが感じられるわよねニコニコ



そして、常安寺 のご朱印がコチラ↓



私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)


九鬼嘉隆公本廟っていう押印があるでしょうラブラブラブラブ

恰好良いご朱印よねえ。


信長・秀吉を支えた九鬼水軍を率いた海の男波

海の男って渋いわよねぇラブラブ!

私の港に来てほしい~ドキドキドキドキドキドキ



…。

今夜はここまで。

おやすみなさいキスマーク

板倉勝重ときたら、

主君である家康公もご紹介しなくちゃね音譜



家康公ゆかりの神社仏閣は沢山あるんだけど、

今回ご紹介するのは、都心のど真ん中!!



ご覧になって目 土曜のお昼からこの賑わいクラッカー


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



懐かしのホッピービール 昼から飲むと、すぐに酔ってしまうわ得意げ

でも安くて美味しい!!


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



あちらも間近に東京タワーロケット

私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



そう! あのBeeタワー!観覧車


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



子供から大人まで楽しいコチラ!ジェットコースター


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)




そして、この門雷 でもうお分かりよねニコニコ



私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)




来たわよ~。浅草寺雷

私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)




この日はお祭りベルで、人・人・人クラッカー


だから、しっかりとご本殿撮影できなかったのショック!


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



かの天海が、家康公に

ここに祈願すれば天下が獲れると進言して

徳川家の祈願所になったそう目  



ちなみに、浅草寺の開創は西暦628年!!

あの頼朝も「平家追討」をここで祈願したそうよ馬




様々な武将の祈願所でもあった、浅草寺  のご朱印がコチラ↓


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



左上の札所番号をご覧になって。

「阪東拾三番」ってあるでしょう目



鎌倉時代に開設された、「坂東三十三観音霊場 」。

この、13番目の札所が浅草寺になっているからなのニコニコ



坂東三十三観音霊場 」 は全行程1300Km。


いつかステキなダーリンと、

ゆっくり旅をしながら回ってみたいわねぇラブラブラブラブ



というわけで、今夜はココまで。

おやすみなさいキスマーク

今回ご紹介するお寺は、チョットマニアックかしら。

愛知県西尾市にあるお寺よ。


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



大岡越前よりずっと前に

「名奉行」 と呼ばれた素敵なお方ドキドキドキドキ



2代目京都所司代を務めた、

板倉勝重をはじめとした、板倉家の菩提寺よドキドキ

正義の味方って、どの時代にも必ずいるのよね~ラブラブ!



古いけど、立派な山門!!

階段が苔むしていて、雰囲気あるでしょうラブラブ!


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)




階段をズンズンあがると


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



本堂が見えてくるわよ。境内も広いの叫び


…でも誰もいなさそうじゃないはてなマーク この雰囲気えっ


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



本堂の扉を開けると目


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



誰もいないかしら…と思ったら、お母さまいらっしゃった~!!

とっても気さくなお母さまでしたわよ。

私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



ちなみに、どなたもいらっしゃらない場合は

コチラ↓で自分でご朱印を書けばいいそうよべーっだ!


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



お母さまのお言葉に甘えて、ご朱印を書いて頂いている間に、

本堂裏の廟所へ音譜



私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



こちらが勝重公の廟所↓「肖影堂」よラブラブ


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



お堂の周りには、板倉家をはじめとしたお墓がズラリ目


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



そしてこちらが、長圓寺  のご朱印よラブラブラブラブ



私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



三河七福神の押し印ラブラブ!

こちらは、布袋様だそうよ。 

残りの6寺もまわってみるのもオススメね。



あぁ、芯がぶれない男に早く出会いたいわぁラブラブ



今夜はココまで。おやすみなさいキスマーク

今回ご紹介するのは、この殿方ニコニコ

私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)

愛馬(赤色)に乗って、領内を視察していらっしゃるのよ馬馬





……

何? 良くわからないですってはてなマークDASH!







じゃあ、これらの写真でいかが!? 

そう、黄金堤!!


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)

私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)

私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)


アップ この堤を見たら、もうピンと来る方もいらっしゃるでしょうにひひ






洪水波から領民を守ったという、この黄金堤を作ったと言われている殿方。

そう、悪名高い 吉良上野介 その人よ~!!






今回は、吉良家の菩提寺、華蔵寺  をご紹介するわラブラブ


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)

私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)

この日は、地元の中学生が、

遠足で華蔵寺まで歩いていらっしゃってたわ走る人
そう、遠足の目的地になる神聖な場所ということよラブラブ!




地元の方にとっては、名君なのよね~目



ちなみに、華蔵寺の周辺には、

黄金堤にもあった、こちらの銅像馬ダウン


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



あちらこちらで、拝めるのよ目 

ほら、ここにも馬ダウン


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)




それは、さておき。

華蔵寺の境内&御本堂音譜


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



入館料をお支払すれば、

美しい庭や吉良上野介の木像も拝見できるの!


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)

私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)




そして、御本堂裏には、

彼の木像がおさめられている御堂↓


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



その隣には、吉良家代々のお墓↓

私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



こちらが、彼のお墓よしょぼん

キレイなお花が手向けられていたわブーケ2あじさい


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)




そして! 華蔵寺  の御朱印がコチラ↓


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)




合掌している押印が、なんだか涙を誘うわねしょぼんしょぼん





さらに、涙を誘う場所が近くにあってよ汗汗





華蔵寺から歩くこと5分走る人

旗本吉良家の先祖である、東条吉良氏の菩提寺、花岳寺






こちらには、義央の家臣が眠っているのだけど、


ご覧になって! お墓に法名が無いでしょう?


私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)



私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)

私と関係した武将たち (武将にゆかりある、神社仏閣のご朱印)




こちらは、齋藤清左衛門という方のお墓。





あの、江戸吉良邸で、上野介と一緒に討死したんだけど、

主君の悪評から、お墓が倒されたり、いたずらされたりで、

仕方なく、法名を削り、誰のお墓が分からないようにしたんですってしょぼんしょぼん





…なんて切ないしょぼん





討ち入りした方も悲劇だけど、された方も、悲劇なのよねしょぼん  

まだ救いなのは、地元の方々には愛されているドキドキってことかしら。






吉良上野介と言えば、以前ご紹介した、

この方々のゆかりの場所も、また見返していただけると、嬉しいわラブラブラブラブ





◆泉岳寺/赤穂四十七士

http://ameblo.jp/pen0117/entry-10352096088.html





◆大石神社/大石内蔵助

http://ameblo.jp/pen0117/entry-10851358113.html





◆花岳寺/浅野内匠頭

http://ameblo.jp/pen0117/entry-10852746332.html




人生の悲哀を感じつつ、

今日は眠ることにするわしょぼん





今夜はココまで。

おやすみなさいキスマーク