皆さま、またまた大変ご無沙汰しておりましたアセアセ

もう1年もお休みしていたとは、時の流れの速さに慄くばかりですわえーん

 

 

さて、今回ご紹介するご朱印は

ここ 旗挙八幡宮 から↓平家打倒に向けて、挙兵したと言われている殿方よ馬


 

社殿傍に佇む

落雷で傷ついた、樹齢約800年の大﨔(けやき)

 

なんだか、この殿方の悲劇を表現しているかのようぐすん
こちらの、旗挙八幡宮は無人ですので、ご朱印はいただけなかったわ。

 

 

旗挙神社から車で5分強の場所に、こちらの義仲館


 

もう皆さま、お気づきよねニコ

お名前出てますもんね音譜 

門前から覗くと、正面に佇む銅像ビックリマーク




そうおーっ! 木曽義仲公と、巴御前よーラブラブラブラブ

巴御前、なんて凛々しいお姿なのーラブ 

女の私でも惚れてしまうわーラブ

 

と、館の中を拝見したかったのですが、

あいにくこの日は、年末の30日でしてあせる 休館日だったのでございます笑い泣き

あー、ふたりの愛の物語をもっと勉強したかったのにぃ。

 

と、義仲館のはす向かいに佇むのが、

今回ご紹介するご朱印をいただける、徳音寺!!




境内にも、巴御前の銅像イヒ


 

本堂左手にある霊廟↓

 



中には、武将姿の義仲像と、位牌が安置されているわ。




廟所の奥に進むと、墓所に上がる階段↓


 

この階段を上ったところに、

義仲をはじめお母様の小枝御前など一族のお墓が並んでいるわ。

 



そして、徳音寺 のご朱印がコチラ↓


 

美しい緑色の紙に、美しい「毘沙門天」。

木曽七福神のお寺でもあるので、

お時間ある方は、ぜひ残りの6寺も巡られてはいかがキラキラ

 

こんな山村から、大都会・京都に行ったんですもの。

そりゃ、同行した部下も舞い上がるし、

義仲だって、馬鹿にされないように気勢をあげるわよパンチ!メラメラ

 

都会に住む気取った奴らの中で、

巴御前だけが救いだったんでしょうねー恋の矢

 

 

巴御前のように、自分の一生を捧げたいと思う、

殿方はどこにいらっしゃるのかしらー??えーんえーん

 

…今夜はここまで。おやすみなさいキスマーク