翌日は千葉県入りの移動で丸潰れ・・・

 

ホテルへの荷物がねぇ~・・・

キャリーバックに旅行カバン・・・

PC等色々と運ぶので結構大変・・・

 

カメラバックは二人ともNikonの超でっかい

カメラバックに入れてますがこちらもカートで移動・・・

 

移動日は温泉でまったり・・・

 

その翌日は、丸一日動ける日では最後の日・・・

 

やはり翡翠撮りに・・・

 

 

焦点距離 300.0mm iso  400  SS 1/400  F 6.3

k-1Mark Ⅱ SL&DA☆300mm

 

の 前に・・・

 

地元の県民の森に立ち寄る事に・・・

 

焦点距離 15.0mm  iso  400  SS 1/500  F 6.3

k-1&D FA15-30mm

 

時期的には早いとは思いつつ・・・

 

潜入・・・

 

焦点距離 15.0mm iso  400  SS 1/400  F 5.6

k-1&D FA15-30mm

 

一応・・・

 

県民のなので・・・

雑木林のイメージでしかないけど・・・

 

ここの広場だけ抜けてます・・・

 

焦点距離 15.0mm iso  400  SS 1/50  F 5.6

k-1&D FA15-30mm

 

姉様はトイレ に・・・

 

暫し小休憩・・・

 

姉様は・・・

 

D810にサンヨンの組み合わせみたい・・・

 

ってか サンヨンオンリー・・・

 

D850も持って来ればいいのに・・・w

 

サンヨン二台で小休止・・・

 

焦点距離 300.0mm iso  400  SS 1/400  F 6.3

k-1Mark Ⅱ SL&DA☆300mm

 

ちょっとだけ色付き・・・

 

焦点距離 15.0mm iso  400  SS 1/100  F 6.3

k-1&D FA15-30mm

 

サンヨンオンリーだと・・・

 

ちょっとキツイかも・・・w

 

焦点距離 300.0mm iso  400  SS 1/320  F 6.3

k-1Mark Ⅱ SL&DA☆300mm

 

染まる過程・・・

 

見頃までもう少しな感じ・・・

 

焦点距離 15.0mm  iso  400  SS 1/100  F 8

k-1&D FA15-30mm

 

広角も欲しいよね・・・

 

故に自分は2台体制・・・

 

適当に散策も出来たし・・・

 

翡翠のポイントへ移動・・・

 

焦点距離 15.0mm iso  400  SS 1/800  F 8

k-1&D FA15-30mm

 

灰皿もベンチも撤去・・・

 

ベンチは木でね・・・

 

大分経年劣化が進んでたのだけど・・・

 

悲しい限り・・・

 

姉様は200-500m出してきた・・・

 

まぁ 有利ですなぁ・・・

 

しかも自分は三脚は取りに帰らずだったので・・・

 

キャリーケースや荷物がなんかあると・・・

セダンのトランクでは大型三脚2本はキツイ・・・

 

今回も手撮りで・・・

 

焦点距離 300.0mm iso  3200  SS 1/3200  F 7.1

k-1Mark Ⅱ SL&DA☆300mm

 

暫し待っていると・・・

 

来てはくれたがポイントが悪い・・・

 

手撮りなので身軽に動けるので移動・・・

 

足場悪いし葦が邪魔・・・

 

テキトーにトリミングしたモノ・・・

 

焦点距離 28.0mm  iso  400  SS 1/400   F8

k-1&D FA15-30mm

 

姉様も移動して来た・・・

 

焦点距離 300.0mm iso  4000  SS 1/1600  F 7.1

k-1Mark Ⅱ SL&DA☆300mm

 

手撮りだとシンドイ・・・w

 

体制も悪いし・・・w

 

テキトーにトリミングしたモノ・・・

 

翡翠君にも会えたし満足・・・w

 

姉様もショット数は稼げたみたいだし良かった♪

 

 

翌日は最終日・・・

 

いよいよ大阪に帰る前日なので・・・

 

定例通り道の駅に散策して夜に向けて寝る・・・

 

焦点距離 17.0mm iso  400  SS 1/640  F 6.3

k-1&D FA15-30mm

 

いつも元気に走ってくれるアクセラ君・・・

 

今回で最後の予感・・・

 

まだまだ走行距離も少ないし元気な個体だけど・・・

 

あ~るぅ~晴れたぁ~~~~♪

 

ひぃるぅ~~~~さがりぃ~~~~~♪

 

ドナドナの歌が脳裏を過りますが・・・

 

焦点距離 15.0mm iso  400  SS 1/1600  F 6.3

k-1&D FA15-30mm

 

印旛新川・・・

 

護岸工事も大分進んだ感じ・・・

 

自分は広角だけ持って散策・・・

 

焦点距離 30.0mm iso  400  SS 1/1250  F 6.3

k-1&D FA15-30mm

 

広角しか持ってないのに・・・

 

まさかの翡翠君が2羽・・・!!

 

しかも再び三脚なしw

 

焦点距離 300.0mm iso  1000  SS 1/2500  F 8

D810&Nikkor  300mm F4

 

出目金じゃ話にならん・・・

 

姉様のNikon機を奪う・・・!!

 

NikonだとPENTAXの絞りダイヤルとシャッターのダイヤルが逆になるw

 

頭で分かっていてもごっちゃになる・・・w

 

SS上げたいのにF値が動いてたり・・・w

 

フォーカスもMFで・・・

 

テキトーにトリミングしたモノ・・・    by Nikon

 

焦点距離 300.0mm iso  1000  SS 1/4000  F 8

D810&Nikkor  300mm  F4

 

Nikonのシャッターは私的には小気味が良い・・・

 

慣れないボディで撮るもオツですな・・・w

 

手撮りMF限界感じるわ・・・w

 

テキトーにトリミングしたモノ・・・ by  Nikon

 

焦点距離 15.0mm iso  400  SS 1/800  F 6.3

k-1&D FA15-30mm

 

二羽で遊ぶ翡翠君・・・

 

中々その場を動かない・・・

 

寄って姉様も動かない・・・

 

焦点距離 30.0mm iso  400  SS 1/640  F 6.3

k-1&D FA15-30mm

 

そして 帰路に・・・

 

日付けが変わり03:00頃に大阪に立つので・・・

 

それまでホテルで体力の温存・・・

 

今回も楽しい時間をありがとうございました♪

 

 

 

そういえば 姉様のおみや・・・

 

ちょっとお高めのカップ麺達♪

 

函館の塩や長崎ちゃんぽんは見たこと無いかも・・・?

 

そして スカルプシャンプー為るモノ・・・

 

これ中々良いけど高い・・・w

 

マスクも一枚作って貰いました・・・♪

 

シリアルATA3ケーブル・・・

 

そう言えば以前にこいつが2本悪さして

OSが起動出来ない事があって・・・

 

何かのついでに姉様が買ってくれてたんだ・・・w

 

ブレット製でラッチ付き・・・

 

ワコーズのバリアスコート・・・

 

ずいぶん前に買って未だに新品があるって事で

古いのを自分が貰い受ける事に・・・

 

そろそろ自分のバリアスコートが無くなる頃合い・・・

 

今年の5月で2回目の車検なので・・・

 

1缶で約5年の計算・・・?w

 

シュアラスターのシャンプーは・・・

 

同級生の汚いスパーダ君に使ってもらうかとww

 

ある意味 目玉商品・・・

 

マウスコンピュータのPC・・・

 

この子も不調気味でスカイプを繋げて少しすると

何故か固まるって挙動が・・・

 

しかもこの個体スリムPCの少し大きい番・・・

 

前のデスクトップPCが不調をき出して・・・

 

急遽、量販店で買ったのがこの子・・・

 

なんとなく様子を見るのに預かってみた・・・

 

リセットスイッチは無いのね・・・

 

HDDのアクセスランプが三つもある・・・w

 

マウス=ねずみの爪?w

 

起動するとお約束のバイオスさん・・・w

 

アメリカンメガトレンドさん・・・

 

どうやら時計が狂ってるから設定しろ的な・・・

 

まぁ 電源も抜いているからボタン電池も切れて

設定保持出来なくて起動時に出てきたのでしょうね・・・w

 

取り敢えず構成見てみる・・・

 

チップはH110ですな・・・w

 

CPUはi7の6世代・・・

 

メモリはDDR3の8GB×2枚

 

ストレージはSATAのSSD 250GB

 

まぁ当時モノでもあるけど悪くは無い構成ですな・・・

 

時間があるときにでもネットにも繋いでみますか・・・

 

 

 

            k-1&D FA15-30mm