ツイてる?ツイてない? | 『自分力』は可能性の宝箱です!

『自分力』は可能性の宝箱です!

ライフコーチによる「全力サポート」

2021年2月7日(日)

 

いつも読んでいただき、

ありがとうございます。

今日もこのブログが誰かの役に立つと信じています。

 

※現在、ホームページを急ピッチで製作中です。

 

おはようございます。

 

買い物の時、
1円足りないとか、なんか小さな「ツイてない」ってありませんか?

 

 

ツイている時・・・

ツイてない時・・・

 

数日前、買い物に行きました。
1件目で少し予算オーバーな支払いをしました。
その時はお釣りを貰うことなく端数まで綺麗にお支払。
 
すぐに2件目。
そこも予想外の支払い。
 
3520円。
 
会計のお皿に
 
千円札・・・2枚
500円・・・2枚
100円・・・3枚
50円・・・3枚
10円・・・5枚
 
あと20円・・・
 
5円・・・2枚
 
あと10円・・・
 
財布の中には8円しかない。
 
2円・・・足りない。
 
飛んでも跳ねても、
カバンの中を探しても無い。
 
お店の人も
「どっかに無いですか~?」
と声をかけてくれるも、無いものは無い。
 
仕方が無いのでクレジットカードでお支払い。
(カードが使えて良かった)
 
 
日常の中でこのような出来事って時々あります。
今回はカードが使えたからその場は収まりました。
 
そんな時、あなたならどう感じますか?
 
「ツイてる(得をした)」
「ツイてない(損をした)」
 
その後の捉え方次第だと思います。
 
ツイてる考え方
「財布の中のお金がどれだけあるか分かって良かった」
「お店の人も笑顔で笑ってくれた」
 
ツイてない考え方
「恥ずかしかった」
「なんでお金持って買ったんだろう」
「こんな買い物するんじゃなかった」
 
私は、「カードで支払いが出来てラッキー」と思いました。
 
「次払います」が出来ない場面だと余計に^^
 
日常生活の中の出来事、
ものの捉えかたひとつで気分も変わります。
 
 
 
 
【コーチング一口メモ】
コーチングは「対話」を通して行います。
コーチからの質問にあなたが答えを出していきます。
「答えは自分の中に必ずあります」
それがコーチングです。
 
あなたもコーチングを受けてこれまでと違う生き方を切り開いてみませんか。
 
 
私のセッションを受けられた方、

皆さんに何らかの変化があると感じています。

 

 

(↓こちらも応援していただけると嬉しいです。ポチっとお願いします)

 
カウンセリングやセラピストとして20年の経験のある、
銀座コーチングスクール(GCS)認定コーチの
コーチングを受けてみませんか。
 
こんな時だからこそコーチングはあなたの役に立ちます。

 

私のコーチングは、

あなたに共感すること。

あなたが話すこと一つひとつを大切にお聴きします。

 

人は共感されることで自己肯定感が高まります。

肯定感が高まることは自信につながります。

 

コーチングセッションについて興味のある方、
「コーチングって何?」と思っている方、
是非、お知らせください。

 

セッションが終わる頃には、

「話を聴いてもらって良かった。」

と感じてもらえる空間を創っていきます。

 

 

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

 

Facebook友達募集中です。

お気軽に申請してください^^