いらっしゃいませ
pen-KINGのブログへ
お越し頂きありがとうございます

 TODAY'S
 
建物の構造


こんにちは、pen-KINGです

 
サムネイル


構造は大きく分類すると、


木造・鉄骨造・RC造・SRC造の4種類


住宅の場合だと木造・鉄骨造が一般的で、マンションやビルなどでは、RC造・SRC造になります


pen-KINGの店舗付き事務所では木造建築で考えています


大きな理由は、建築費用が安くて木の香りが好きだからです


そして、木造の場合でも工法が2種類あります


①在来工法(木造軸組工法)

主に柱や梁などの骨組みで建物を作る工法

      

②2x4工法(木造枠組工法)

主に床や壁、天井などの面で建物を作る工法


それぞれメリット・デメリットはありますが、大きな違いは間取りの自由度


在来工法は骨組みで構成されているので、開口部を設けやすくなっています


それに比べて2x4工法では構造上、壁を抜く事は出来ないので大きな開口やリフォームは難しくなります


店舗建築となると大きな開口部を必要とするので、ペンキングの店舗付き事務所は在来工法で計画を進めていこうと思います


土地の価格次第ではSE構法もありかもしれませんが、厳しそうかな



pen-KINGのお店はコチラ


ご覧頂きありがとうございました
またのお越しをお待ちしております