今日は和田先生のこちらの著書にも紹介

されている、2007年に公表された

報告書について紹介したいと思います。

食事、栄養、運動とがん

と題されたこの報告書は、米国がん研究

財団と国際がん研究機関が行った共同研究

報告書で、21人の研究者が7000件に上る

論文を分析した結果をまとめたものです。


10項目の推奨事項があります。

一般的な、がん予防の段階の話も含むし

欧米人と日本人の体格の違いもあるけど

参考にはなると思いますウインク


痩せ過ぎない範囲で体重を減らす。

BMI値で、21〜23を目標とする。


毎日適度な運動を心がける。

軽い運動を毎日30分程度。


高カロリー食品の摂取を控え、

甘い飲み物は飲まないようにする。

100g当たり125kcal以下の物を選ぶ。


野菜、果物、未精製の穀類や豆類

など植物性の食品を摂取する。

野菜と果物を1日に400〜600g程度。


豚や牛の赤身肉の摂取を控え、ハムや

ソーセージなど加工肉は食べない。

肉類は週に300〜500g以内とする。


アルコールの摂取を控える。


塩分摂取は1日に5〜6g以内とする。


⑧必要な栄養はサプリメントからよりも

食事から摂るよう心がける。


⑨育児は母乳で行う。


⑩がん治療を受けた人は、専門家による

食事指導・栄養指導も受けるべきである。


がんが再発(転移)しないよう、がんを

おとなしくさせる食事や生活習慣が

とても大事だねニコニコ

がんと診断を受けていない人であっても

日々体内でがん細胞はできているし、

それを如何に抑え込んでおけるかが重要びっくりマーク


日々の食事と尿検査の記録を少し。

あら、1ヶ月以上記録が追いついてない。

やばいガーン 頑張って更新しなくっちゃ!


10/23(月) 11:00 尿検査 pH7.4

アルカリ性。


12:30 昼ごはん

とんかつ、キャベツ、ポテサラ、

ミニきしめん、漬け物、ご飯。



野菜が少なかったので、家に帰ってから

おやつに枝豆を茹でました。


17:30 尿検査 pH8.0

アルカリ性

茹で枝豆、自分で茹でた新鮮なのは

特にアルカリ度が強いOK


22:30 夜ごはん

柿の葉寿司、枝豆。


10/24(火) 3:00 夜食

中トロ刺身、イクラご飯。


イクラがあったので、夜食を食べて

しまった。


10:00 尿検査 pH6.0 酸性。


私の好物のイクラが、どうも酸性っぽい。

高いし、たまに少し食べるくらい、

問題ないよね(^_^;)


12:00 昼ごはん

大根サラダ、どて煮、納豆、塩さば、

枝豆、ご飯。


17:00 尿検査 pH7.8

アルカリ性。


鯖を食べると酸性になりがちだけど、

枝豆の効果が高いのかアルカリ性だった。

その後、この日は夕飯抜き、尿検査も略。


10/25(水) 13:00 昼ごはん

わかめラーメン。


22:30 夜ごはん

カレイの煮付け、豆腐。


10/26(木) 11:00 尿検査 pH7.0

中性。


12:30 昼ごはん

豚肉の野菜炒め(小松菜キャベツ玉ねぎ

人参ピーマン入り)、水なす刺身、ご飯。


21:00 夜ごはん

玉ねぎレタスサラダ、カップラーメン。


10/27(金) 11:00 尿検査 pH7.5

アルカリ性。


12:00 昼ごはん

鱈と蕪のクリームスープ、もち麦ご飯、

棒棒鶏サラダ、トムヤム焼きそば。


17:00 尿検査 pH5.5 酸性。


レトルトのトムヤム焼きそばが怪しい

ですね。そういうものは、だいたい酸性。


作ってあった、ほうれん草玉ねぎと

ベーコンのマヨネーズ和えを食べた。

酸性の時は、ほうれん草に限る♪

ベーコンは酸性なので入れない方が

良いけど、少量味付けで入っている。


22:30 夜ごはん

レンチン湯豆腐、チキンスティック。


10/28(土) 尿検査 pH7.3

弱アルカリ性。


12:00 昼ごはん

鱈と蕪のクリームスープ、もち麦ご飯、

チキンスティック、レタス、塩さば。


22:00 夜ごはん

チャーハン、レタスサラダ。


10/29(日) 尿検査 pH6.5

弱酸性。


12:30 昼ごはん

ネギ入り卵焼き、梅干しご飯、

ハーバード大学式命のスープ、

醤油ラーメン。

※ラーメンは母が食べていました。


20:00 夜ごはん

サーモン寿司、命のスープ味噌汁、

たこメンチ、牛肉たたき、ポテサラ、

タコマリネ、茄子煮浸し、

イカとキュウリのねぎ和え。


10/30(月) 2:00 尿検査 pH8.0

しっかりアルカリ性。

やっぱり品数多いとアルカリ性だOK