私的議事録を基に作成。(私的諸意見のまとめ)
《テストフライト》
・セッティングとしての場としての意識を持つこと
・いろいろな事態を想定してやること
・ちゃんと確認することを決めて毎回きっちりやること
→少しでも疑問があるのならば突き詰めること

《運営》
<ミーティング>
・落ち着いたmeetingの必要性
→製作段階でも(一ヶ月、二ヶ月毎に)大きなmeetingを開く
・製作段階で各班の交流を持つこと(その際、質問されたことは誠実に答えること
<会計より>
マイナスです。以下の三点について守ってほしいです。
(註、三点がちょっと正確かどうか微妙です。^^;)
①、物の使い方が杜撰
②、無駄遣いを無くす
③、安いところで買おう
→領収書に買った個数まで明記
→ちゃんと片付ける(持ってくな?)
<スケジュール>
・ロールアウトを早めにしよう
→何をどのようにやるか綿密に計画を立てる
→カーボン焼きの計画はしっかりね(リアスパ?)
・テストピース大切

《作業場等について》
・屋根の張替え
・文サ連に「サークル棟」が欲しいと訴える
・マンドレルの整理
・カーボン桁の処理
・ささえ君
・主翼箱
・台車?

《鳥コン》
<運営>
・マネージャー、タイムテーブル的な存在が必要
・誰が指示するのか、どこに情報が溜まっているのか明確に
・決められることは決めておきませう
<プラットホーム>
・上に登る人々は仕事、理由を持っている人
・3,2年生だけですべて事足りることが理想
・(一年生に対し)かわいそう禁止

《機体》
<主翼>
・ちくわ(問題児)
・リアスパ
(what forリアスパ
 ・翼形の維持
 ・接合自体の剛性up)
→もっと考えてつける(つけ方等)
<駆動>
・ドライブシャフトとベアリングの軸は合っていた
・が、スプロケットの軸は少しずれていた
→上のチェーンが外れやすくなっていたのかも
・チェーンを外れないようにするガイド
→改善の余地アリ
・テンショナー
→逆回転に弱い
→外れたら元に戻らない
―→無理矢理外れないようにした
・急制動に対応する機構
→必要あるのか?
・ねじりチェーン
<フレーム>
・理論に基づいた設計をすべき
・リアの改良
・ワイヤー
→何本も用意してみる?
→金具の接着部の改良
・パイロットの体に合わせて作ろう
・キングポストの長さ
<テールビーム接合>
・新しい接合方法

以上、三時ごろ休廷。
次回は火曜日に催される予定です。

(註、あまりまとまってなくてごめんなさい。)