もうかれこれ1ヶ月前のことですが、土曜日の夜に、椅子の背もたれに乗っかって遊んでた下の子。

注意しても聞かず。

言わんこっちゃない、やっぱり落ちて頭を打ってしまいました。


背もたれの高さは70センチくらいで、そこに立ってた子供の身長も足すと、頭そのものはまあまあな高さから落ちたことになる。

すぐ泣いたし、もう夜も21時近く。

私も初心者母ではないので、緊急性はないと判断しまして、就寝させました。



ちなみに、0時までは30分おきに様子を見て、その後、3時、6時と目覚ましかけて様子を見たので、私は朝にはヘトヘト😓


夜の間ずっと、変な呼吸しておらず、汗もかいておらず、寝顔は穏やか。


まあ大丈夫かな、と思ってたら、朝ごはんの最中に、

「きもちわるい、ゲーしそう」

と言うではありませんか。



目線も合うし、呂律も回ってるし、顔色も悪くはない。

すでに頭打ってからは半日近く経っていて、大事である可能性は低いと思いつつ、やはり嘔気嘔吐は見逃してはいけないサイン。


救急相談窓口に電話して、日曜日朝でも受診できる病院を探してもらったのですが。



子供✖️頭部外傷


の組み合わせは、やはり受診先が限られてくるのですよね。



小児科は、外科的な診察ができないからダメと言うし、脳外科は、子供はみられないと仰る。


順番に電話をかけて4つ目まで断られたのですが、最後の病院が、

「子供専門ではないですが、それでもよければみますと脳外のドクターがおっしゃってます」

と返事してくれて本当に感謝。




慌てて向かって、車の中では「もうきもちわるくない」と言ってくれて一安心。

受診は大袈裟だったかなー、と思いながら病院に着いて救急外来で受付をしていたら、まさかの足元で立って待っていた子供が前触れもなく吐きました。


洗面器はビニール袋をかけて持って来ていたのですが、吐物の半分くらいは受け損ねて、子供の服がびちょびちょに。


あー、やっちまった。

急いでて着替え置いてきたわ。

吐きそうって言ってるのによりによって着替えを忘れた私のバカバカバカ。


というか、やっぱり吐いたってことはヤバいのでは?


服については、幸い汚れたのはトップスだけだったので、急いで脱がせて、上の子が貸してくれたアウターだけ着せて待合へ。

今日あったかいから上着は妹ちゃんが着てていいよと言ってくれた優しい上の子🥲


運転手として来ていた夫に、近くの西松屋に走ってもらいました😅

上の子が服を選んでくれたみたい。


上の子と夫はお留守番してもらおうかなと初めは考えたのですが、想定外の事態を考えて、家族総出で来院してました。

結果論ですが、大人2人いて正解。




診察は程なく始まり、脳外科の先生の見立てでは、


◯すでに12時間経過してる

◯ただの脳震盪でも吐くことはあるので、吐いたから即緊急性が高いとはいえない

◯脳出血については、正直打った場所に血管があるかどうかだけの話で運ですが、今は症状ないと思う


というお話。

そうなんや、吐いたらすごくヤバいと思ってたわ。


CT撮るか聞かれましたが、僕の子供なら撮りません、エビデンスもないですしと言われたので、見送りました。


神経学的診察は一切なくてちょっとびっくりしました笑

子供の様子は観察してくれてました。




吐いたらスッキリしたようで、少し元気になった子。

半分受けた吐物のビニール袋は看護師さんが回収してくれました。




ちょっと安心してやれやれと帰宅。


大袈裟だったかなと思わないでもないですが、一度受診歴があれば、次に何か症状が起きた時も受け入れてもらいやすいと思ったので、受診はしておいてよかったと考えてます。

実際は、ここの病院では小児麻酔ができないので、オペが必要な状況になれば他院搬送になる、しかしなかなか受け入れ先がないと思うとは言われましたが💦



その日は1日本調子ではなくて、でもまあ吐いたしこんなもんかなと思っていたら、なんと、その日に38℃超えの熱が出て来ました。


続くんかい。