昨日はベビーベッドを買うべきかという記事を書きました。

あと1つ、迷っているのが、スリングです。



エルゴアダプトは持っています。
私が3年前に購入したものはもう廃盤なのかな?検索しても見つかりませんでした。
下のものが近いのですが、私のはメッシュではありません。夏は赤ちゃん暑いので、メッシュだとありがたいでしょうね。
ネイビーが好きなので、こちらのディープブルーの色も気に入っています。


エルゴアダプトはインサートもいらず、首座り前から使えるということになっています。
ただ、大丈夫とは言われても、首が座っていない子を縦抱っこするのにどうしても抵抗があります(使っておられる方を否定する気はないです、念のため)。
特にうちの子は小さめだったので、明らかにエルゴの寸法が余ってるような感じで、中で泳いでいるような感じになってたんじゃないかなーと思います。
ちなみに、エコーで見る限り、2人目の子も小さそうです。



上の子のときは1人目だったし、月齢が小さいうちは抱っこ紐なしでも何とかなったんですが…
出産前に色々買ったので、まとめての出費を抑えたいというのもあり、結局出産前には抱っこ紐は準備しませんでした(4ヶ月の時に実際に子供をお店に連れて行って抱っこしてみてエルゴを選びました)。

とはいえ出産後の里帰り中、予防注射の1回目に1人でいかなければならず(実家はみんな仕事をしているので)、なのにベビーカーも抱っこ紐も車もなかったので、仕方なしに子どもを毛布に包んで抱え、徒歩で、しかも雨だったので傘までさして300メートルくらいのクリニックに行った時は、レミゼラブルの登場人物になった気分でしたが笑。

そんなお母さん1人もいなくて、かなり惨めな気持ちで受けた予防接種でした🤣
あの時に、せめてスリングがあれば…とは後悔しました笑



話がズレましたが、1人目だから何とかなったことで、2人目はやはり、月齢が小さいうちから何らかの抱っこ紐的なものが必要だと思います。
でも、個人的には縦抱っこはしたくない。
となると、やはりスリングしか無いのかなーという気持ちに。

ただ、使っているママさん何人も見ましたが、すごく装着が難しそうなイメージがあります。
もともとふにゃふにゃの生まれたてに近い赤ちゃんを抱っこすること自体すごく神経を使うことなので、当たり前なのですが。



上の子を産んだときとは流行も商品ラインナップもすごく変わっているみたい。
Twitterやインスタが好きな妹が「人気みたいだよ」と教えてくれたのがこれ。

コニーの抱っこ紐です。
スリングよりは抱っこ紐寄りだけど、スリングらしい部分もあり、赤ちゃんの頭を紐の中にきちんと固定すれば首座り前でも使えるらしい。

これも使ってる方の感想を聞きたいのですが、使い心地はどうなんですかね。
赤ちゃんの足をかえるの形のままにして入れるのが難しそうだなーと思ってしまうのですが。
あと、サイズ選びが難しそう。実店舗がなく試着ができないので…。


こちらを2本目の抱っこ紐兼スリングとして購入するか、やはり昔ながらの形のスリングにするか。


もし体験談があればぜひ教えていただきたいです!