③続どうする私! 私の気持ち & 入院準備品 | まりのんの 介護の隙間に お茶 と ホテル と 健康 と ミセス♬と

まりのんの 介護の隙間に お茶 と ホテル と 健康 と ミセス♬と

ミドフィフ主婦。2018年に病気になり、健康オタクに。通い介護の86歳の父と88歳の義父。生活介護に通う最重度知的障碍のある次男くん22歳 のトリプル介護。自分時間を見つけてホテルステイ、お買い物でリフレッシュ。Mrs.Green Appleの 音楽、歌詞 声に日々癒やされてます

10月の診察 病理検査の結果
   癌ではありませんでした🥹🙏
 
沢山の不安要素と、止まらない不正出血
ポリープの出血、子宮内膜肥大 ストレス 
タモキシフェンを飲み続けるリスクアセアセ

「子宮を取ること」
年齢、考え方、人それぞれだと思います
子宮がなくなっても、私は変わらないし
私を癌から助けてくれる手術だと思うので
「3人目の子供を産んだ気持ちハートのバルーン 」
ありがとう🍀 という気持ちでした✨

病室  便利⬇だったコンセント

ガチャも病院でオープン🍏(パパさんが
持ってきてくれました)血圧とガチャひらめき
ミセス🍏のチケット当落も病室で爆笑
朝から緊張でソワソワ落ちつかなかないうずまき


オーナメント入院中 良かったもの備忘録

①さぼりーの 化粧スプレー 無印手鏡
使い捨てフェイスタオル がまぐち財布
顔を自分で洗えるまで、大活躍🩷

②時計 梅干し ふりかけ 薬 布マスク
iPadスタンド コンセント ステンレスマグ

婦人科病棟に入院したので、患者さんは
みんな女性 (乳腺外科と産婦人科)
夜中、新生児の泣き声大泣きを聞いて
頑張って!すくすく育ってねミルク
と温かいきもちになったり

突然「8階◯◯室でコードブルー発生」
と院内放送が流れ、病棟がバタバタして
今、8階では命を守るべく ドクターが
懸命に頑張ってはるんや
と、生まれ、消えゆく命を感じました


退院して、3日間お家で安静
そして、長男くんがヘルプで帰省🍀
LINEの返事はいつも既読スルーだけれど
困った時は帰ってきてくれるし
時々私と遊んでくれる長男くんに 感謝🍀

手術から2週間で 通常モードに
朝夕の次男くんの🚙送迎 
シートベルトがお腹の傷にあたり痛いガーン
SNOOPYクッションをお腹にのせて
シートベルトしてました MY MVP飛び出すハート 

不正出血で悩み、沢山の子宮体がんの
方のブログを読ませて頂きましたおねがい
色々な方が、コメント、メッセージ
アドバイスをくださり 本当に
感謝しかありません🍀 ブログで色々な
知識、様子を知ることで、納得いく決断が
出来ました🍀 ありがとうございました🙏