各地の台風被害の甚大さを見るとやるせない気持ちでいっぱいです。
特に、対策をしたにもかかわらず被災してしまわれた方のお気持ちはいかばかりか。

台風は進路も規模も前もってわかっていることではあっても、川の氾濫ばかりは抑えきれなかった…
成す術もないのかと自然の猛威の恐ろしさを改めて実感しています。

現在も救助作業、復旧作業にあたっている方々が沢山おられますが、どうかご無事でありますように。
被災された方々が体調崩されませんように。



私はというと…
風雨が強くなる前の避難ではありましたが、歩行器を使うと飛ばされたりしてかえって危ない、などの理由で家族には車椅子で避難しようと勧められました。

でもペンギン歩きでなんとか行けるよ!と頑張りました(念の為に杖は持参しました)。
掴まる物がないと不安なのでわんこのカートを押しながらの移動です。
重い荷物を持って歩けないので、避難グッズも私では運べませんが、おかげでわんこを運べた形にはなりました

レスキューも使い痛みも抑えられましたが、今日現在何故か足が筋肉痛ですショック
歩くのに必要な筋肉を普段使えていないということなのでしょうか?
いかに歩行器に頼りっぱなしか…

それでも室内ではトイレに行くのも壁伝いだったのが、今ではなんとか歩けるようになています。
とは言ってもトイレまで10歩も無いですぼけー
キッチンでは流しに寄りかかれば立っていられる時間が増えました(以前は5分も立ち続けられなかった)。

こんなに動けるようになったのに再々発?
本当なの?と未だに思います。
まあ、先週は体調不良でほとんど動けず、食べられず、ではありましたが。

避難時、起き上がれるように回復していて本当によかった。
寝たきりだった場合はどういう避難をしたらいいのか、まだまだ考えなければいけないことは山積みです。

昨夜の月