私は子供の頃から忘れ物が多かったです。

でも決して多動ではありませんでした。

自分ではADHDでは無いのではないか?と思ってます。


でも

前回の診察で困ってることを先生にお話しすると、ストラテラを提案されました。あれ?この事以前書いたかな?重複してたらごめんなさいね。



困ってることとは


うっかりが多い。慌てて考えずに体を動かしてしまうことが多い。考える前に身体が動いてしまうのですね。そして早とちりして失敗します。

若い頃からそうで、直そうと頑張ったんだけど、もうどうにも出来ませんでした。

上司からも指摘されたことがあるのですが、一旦考えてから行動する、が出来ないのです。それをやると身体がムズムズして気持ち悪いのです。

要するに

待て、が出来にくいんですね。

なので本も読めません。座って本読むなんてムズムズして気持ち悪いです。横になるのは得意ですが、座ってじっとすることは苦痛です。
でも電車で揺られながら座るのは好きです。変な奴ですよね。


待て、をやってから動くことを意識してますが、とっさの時などはもうダメです。身体がまず先に暴走します。
あ、とっさの時はみんな身体がまず動くかな。




うっかりについてはですね、忘れ物全般ですね。



特に今困ってるのは、人の名前が出てこないことです。うっかりとはまた少し内容が違うかもですが。

年齢的に物忘れはまだ早いと思うのです。
頻繁に合う人や仲のいい人でも、咄嗟に名前が出てこないことがあります。
顔は浮かびます。でも文字が浮かんできません。

ずっと前から知ってる人で、昨日も仕事したやん!って人でも名前の文字がイメージ出来ません。
大変です。話しかける時にとても苦労します。

スッと名前が出る方もいらっしゃいます。
もしかしたら出やすい語呂合わせなどの言葉の並びがあるかもしれません。

苦労します。人の名前ってなんで覚えられないのだろう?覚えても、記憶を辿ることが難しいのです。思い出すのにとても時間がかかるのです。

皆さん、一度〜三度くらい聞いたら覚えられますか?すぐに思い出せますか?

だとしたら凄い能力だと思います。



名前が覚えられないって人間関係では致命的ですよね。どうしたらいいでしょう。顔の特徴を書いてメモするのがいいかなあと思ってます。やっていこうかな。似顔絵描いて。


あと、仕事がいつまでたっても覚えられません。
覚えても新しい情報が入るとすぐに忘れてしまいます。メモしてもなかなか覚えられなくて。



ということを先生に相談したらストラテラを勧められました。

でも発達検査では私は短期記憶の能力はとても良かったんですね。だから先生は私に問いながらどうしようかな?という表情をされてました。


私がわからないなあと思う事は

今私が書いた困ってることって、普通の人達にもあるのかな?という事です。

私はこの特徴のせいで若い頃から苦労しました。
何人の上司に見切りをつけられたでしょうか。
何人の知り合いが離れていっただろう。
私は友達になりたかったけれど、相手は恐らく私を異物と見なしていただろうな。


いずれにせよ

生活のためには社会に出て仕事をしなければなりません。

待て、が苦手で行動が先走る特性。

名前を聞いてもすぐ忘れてしまう事。覚えられない事。

うっかりが多い事。


これらを少しでも緩和するためにお薬の力を借りれたらなあと思ってます。
処方されるかはまだわかりませんけれど。


薬はあくまでもアシストなので、いろんな方のブログを読んだり自助グループに参加したりして

自分なりにも答えを出していこうと思ってます。



今日も来てくださってありがとうございます😊