新しいブレスレットを追加しました。

 

下記詳細

.............................................

■ジェムストーンズ mini  🎨 ブレスレットset   🌈  MIKOTO collection

 

🌈 MIKOTO collection

🌍 自然に抱かれる安心感

■仕様詳細

※ 芯材 : オベロンゴム

サイズ: 内径 15 - 16 cm

●使用天然石

1 🌅 サンムーンストーン
   🟠 オレンジ瑪瑙
   🪀 ゾイサイト

2 🔵 💠 デュモルチェライト インクォーツ
   🔴 ロードライトガーネット
   🍐 ペリドット
   🪑 ウッドビーズ

3 🥚 ムーンクォーツ
   💧 アマゾナイト
   🟠 オレンジ瑪瑙
   🌕🥚 マザーオブパール
   🪑 ウッドビーズ

個別に撮影した画像にも同様に、使用天然石を記載しております。

…………………………….

MIKOTOcollection instagram: https://www.instagram.com/mikotocollection/

※最新の投稿 https://www.instagram.com/p/CILlnblB3VY/

17LIVE/イチナナにて制作配信しております!
ユーザー名 :お福さん

福 水琴 ART 

https://artsticker.app/share/artists/1303

…………………………

■MIKOTO collection

●Official store/本店 https://ichinoseki.official.ec/

画家/帽子デザイン/アクセサリー制作/舞踏/作家/など様々な顔を持つ

自己表現活動家の福水琴/林晏由美の制作するオリジナルアクセサリーブランドMIKOTO collection

https://youtu.be/qyNrHcYMoas


……………………………..

■天然石 ( パワーストーン / ジェムストーン ) のお取り扱いについて + 浄化 🌈

石によって、それぞれ、意味があるように、お取り扱いにも注意が必要なものもございます。

中には、太陽光に弱いもの、水に弱いもの、破れやすいものもございます。

MIKOTO collection では、一つのアクセサリーの中に いろんな種類の 石を使用しております。

保管の際は、直射日光に当たらない場所にお願いいたします。

また、流水でアクセサリーを洗うことはなるべくおやめください。

水に濡れてしまった場合、汗がついてしまった場合は、丁寧に拭き取ってください。

💠 天然石 は 古来より負のエネルギーを吸い取ってくれると言われます。

ただ吸い取ってばかりでは、石も疲れてしまいますので、休ませてあげるという意味で、浄化 ( じょうか )ということをいたします。

陽に当てる、水で流すということも、石の種類によっては良いのですが、MIKOTO collection の作品は、種類の違う石が多く入っております。

中には、水に弱い、陽に弱いという石がございます。

そこで、おススメする浄化の方法ですが、水晶のクラスター や 細石 の上にアクセサリーを置く、またはセージ ( お香 / セージ以外でも可 ) を焚いて煙を当ててやる。

これで、浄化完了です。

ちなみに、浄化の土台とする、水晶の浄化はどうするのかと言いますと、それは簡単です。

水晶は、「全ての源」という意味を持つ強い石です。

水洗い、太陽光で ひなたぼっこ、これで十分です。

皆様、よろしければ、お試しください。

末長く、愛していただけますように。

MIKOTO collection 
…………………………….
 

とまぁ、色々書いてみるわけですが、伴侶の福水琴がやってるMIKOTO collection ですが、福が本店、私コウヘイ画伯が

 

 

minne支店 を運営してるわけです。

 
分けているのは、作品が膨大であるので、分担作業してます。
 
本店だけで、やったらいいじゃないか、ということももちろんあるのですが、あまり作者の想いがりますからね、自分でやりたいわけです。
 
あまり、介入しすぎると怒られますから、支店を出して、まぁ、僕もわがままでありますので、こちらの支店ではある程度私の好きにさせてもらっております。
 
作家はもちろん同じ福水琴です。
 
写真の撮り方から、説明の仕方まで、本店支店では、異なります。
 
二人の違いをお楽しみください。
 
やはり、トップ画というのは大事だと思ってるんです。
 
だから、今回はこんな感じに仕上げてみました。
 
いちばん上に掲載してますが、もう一回。
 
 
やりすぎですかね?
 
やはり私としては、絵を描くので、あれこれいじりたくなる。
 
でも、あまりやり過ぎは、誤解を招くのでよくない。
 
という、ちょうど良いところを狙っているつもりですが、ご感想をお聞かせいただければ幸いです。
 
率直で結構です。
 
歓迎いたします。
 
MIKOTO collection minne支店 担当:コウヘイ画伯
.........................