越後湯沢の石仏と飯士山 | いつもお腹ペコペコランナー

続いて、越後湯沢へ。

 

 

愛宕地蔵尊のお堂。 

 

 

愛染明王 細かく彫られています

 

馬頭観音もすらりと美しい。

 

 愛宕地蔵から線路の方を見ると、高台に狛犬が見えます。愛宕地蔵の横に鳥居がありますので、以前は参道があった所に線路を通したのだと思われます。高台へあがってみます。

 

狛犬は勝手に線路で分断したと怒っているのでしょうか。怖い顔です。

 

諏訪社

神殿はもう少し上にあったらしいのですが、新幹線を通したのでここに移築されたらしい。

 

 

三社神社の狛犬

耳と鼻に雨蛙 

 

 もう一対の狛犬。

 

庚申塔 

 

 

聖徳太子も。 

 

道端のお地蔵さま。

 

馬頭観音

 

 風神の文字碑

 

あちこちに青面金剛の庚申塔

 

おばさんのような馬頭観音

 

青面金剛

 

その後ろに可憐な馬頭観音

 

貫禄のある子安観音

 

風神。この辺りは風雪厳しい所。

 

 大人しい双体道祖神

 

 手の大きな如意輪観音

 

秋葉山に登って見ると三十三観音が並んでいました。

 

 

豊受皇大神の大きな塔

 

 瑞祥庵の二王門に石川雲蝶の二王

にこやかなお地蔵さま

 

青面金剛

 

馬頭観音 

 

さて、翌日は何とか飯士山に登れそう。雲が垂れ込めていますが、行ってみましょう。足拍子岳が見えます。

 

雲海に包まれた昨日登った秋葉山

 

よく整備された登山道

 

雨になりカッパを着ました。

 

山頂のお地蔵さまに再会の挨拶をして下山です。

 

 

  葉先から秋を吸い込むヤマウルシ