僕が働く職場は3名で、所長、事務員(女性)、僕の構成となっております。
所長は70手前で、何となく昭和の体制がいまだに残っているように感じます。
ハンコ文化や所長が絶対的な存在、事務所内の雑務は事務員の仕事など。
挙げだしたらキリがありませんが、僕としてはかなり窮屈な環境に感じます。
プロフィールの通り、もうすぐこの職場で1年を迎えようとしています。
僕は今までで4社で社会人の経験を重ねてきましたが、半年すると会社の表面が
見えてくる気がします。
また、さらに歳を重ねると、色々な視点で会社を見れるようになるため、
自分に合う合わない、好き嫌い、長く勤められそうか否かなど感じることが様々です。
さて、今の職場ですが、立ち回りが難しく頭を悩ます日々が続いております。
メールで送るには、写真の容量が大きすぎる(1枚6MBほど)くらいで今まで
写真を社内のカメラで撮られていたので、僕は意図があって大きい容量で
撮っていると思いました(拡大したときに小さな文字まで見られるようになど)。
いざ、メールで何枚か写真を送ることとなり、容量で悩んでいたので、
「小さい容量で撮ってもいいですか?」と確認しました。
(※以前に所長に「なんでも聞いてね」と言われたので。)
すると、「そんな一般常識的なこと聞かないでよ。判断してよ。大体の雰囲気が
分かればいいんだから。」と。
自分で判断していいなら勝手にやるのですが、以前に「勝手に判断しないで
ちゃんと聞いてね。」と叱られたことがあったので、あえて聞いてみたのですが...。
『それくらい空気を読め』なのかと。
今までにメールで写真を送っていたかとは思うのですが、そのあたりに矛盾も感じ、
所長に言われた後は、反論などできる雰囲気でもなく、「わかりました」で会話を
終わらせました。
長くいられる職場でもないと感じ、とにかく所長に対しては、イエスマンでいようと
思う、今日この頃です。