どうも
ブログをアップして、また仕事に戻ります。
先日、姉(ミレイ)が、娘のユニャの運動会だったので、
デコ弁作っていました。
「すごい!!」∑(゚Д゚)
同じ姉妹でも、全くタイプが違う私達。。。
(只今、お互いの旦那様がカタールに行っているので、
私は姉と住んでいます。YES。家事は姉。。。感謝。)
姉と母の店はこちら⇒★★★
私は、こんなお弁当作れないので、
尊敬します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そして、次の日、私の息子ぺーのお世話になっている
学童のスポーツ交流会。
ラテン系なノリのご両親の多い、明るい学童です。
マジで、アメリカ人??飲んでる??って思うテンションの高さ。
指導員のニックネームは「どじょう」と「きなこ」さん。
めちゃ、おもしろいです。
息子を入れるまで、少し、学童のイメージが暗い??
感じでしたが、飛んでもない!!すごく入れて良かった!!
本当に明るくて、おもしろくて感謝しています。
競技は、
「おさるのかごや」
「かんぽっくり」
「竹馬」
「やっとこ」
「リレー」
「靴飛ばし大会」
どんな競技??
驚きの昭和っぷりです。
これ、「かんぽっくり」。
「竹馬」
3角形の謎の「やっとこ」
めちゃんこ、おもしろかったです。
息子のぺーも、学童メンバーも一生懸命。
保護者の方は、陽気なブラジル人のような
サンバな応援。
そして、最後のメインリレーも私達の学童が
一位になって、本当に涙が出そうでした。
皆様、お疲れ様です!!
そして、お弁当。
「宮本さん、キャラ弁すごいねーー!!」
って、言われたので、小声で、
「姉が作ってくれました・・・」
って、言ったとき、微妙な空気が流れたのは
言うまでもなし・・・。
( ̄_ ̄ i)だね。