ようやく春の陽気になってきました^^チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

今週末には桜が開花宣言かな?!

週末は地元の友達と家族でお花見予定です(ただ前日が雨の予報・・・)

 

セキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコ

 

前回までは診察の予約が取れたところまでを記しました。

今回は診察を受けるところからです病院

 

2月に入り、やっと初診の日がきました。

息子がこれからお世話になるのは横浜市総合リハビリテーションセンターというところになります。

神奈川の方は大体ここに紹介されるのかな?!

 

発達外来へ向かい、呼ばれるまでお部屋で待ちます。

待合の部屋には滑り台があって息子は大喜び☆何度も滑っていました^^

初めての場所で緊張していたようですが 気持ちも紛れたように見えます。

 

私たちの他にも3家族程が診察待ちをしていたと思います。

だいたい同じ年位の子達だったかな。

 

息子には今日の事を伝えましたがイマイチわかってはいない様子。

これから「先生」に会う事、お話する事、お父さんお母さんも一緒に行く事を伝えました。

こんな時、どう伝えたら良いのか考えさせられます。

 

いよいよ順番がきて呼ばれます。

息子は一気に緊張!!

先生の白衣姿に半泣きでした。

 

そこでは 私たちは後ろに座って様子を見ました。

息子は先生&看護師さんの声掛けに少しずつゆっくり答えるように・・・

「お名前は?」「何歳ですか?」「好きな遊びは何?」と色んな質問を先生が問いかけます。

だけど息子はふさぎ気味>< ★この態度は初めての場所では当たり前です><

しばらくして玩具を出して遊ぶ様子を見てはメモを取っていたと思います。

「ここに電車が入っているよ、開けてみる?」

「この玩具はどうやって遊ぶんだ?」などなど息子の言動や目の動きとかも見ていたのかな。

 

だいたい30分前後だったと思います。

今度は私たち両親に気になる事などを聞き、1度IQがどの位なのか検査をしましょう、となりました。

 

その後、発達心理検査を受ける事になります。

 

つづくお願い