今日は雨&寒い中雨

職場の方とキッズビーへ行ってきました。

そこそこ高いし、こんな気候だし、空いてるかな?なーんて思って行きましたが

激込み滝汗ポーンゲッソリ!!!!!

さすが春休み。開店前に並んでいたので 待たずに入れたけど

中は人・人・人・・・当り前よね。

滑り台で嘔吐しちゃう子とかもいてゲロー(しかも親は放置)あんまりゆっくりできなかったです。

また今度、空いているときに行きたい口笛

セキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコ

 

息子は先週、心理士さんの言葉で

「明らかに知的の遅れがあります」と言われました。

☆心理士さんは検査を行った方です

 

次の診察は4月です。

その時に診断名がつくのかわかりませんショボーン

 

たまにしか書いていなかったブログですが

読み返すと 息子の育て方や対応のわからない癇癪、成長の遅さ、、、、など気持ちを書いているなと。。。

過去の記事です↓

良かったら読んでみてください^^

息子の成長

息子の嫌々

3歳

息子の癇癪

 

息子とほかの子を比べる事が多くて

悩んでいたり、でも そんなものなのか?と考えたりしていましたが

3歳健診で言われ、後日幼児相談に行きました。

幼児相談

 

そして、この後

専門の先生に診てもらうことになりました。

それが昨年9月の事です。

 

そして10月、診察前に地域のケアワーカーさんと面談がありました。

ケアワーカーさんは病院との間を繋いでくれる方です^^

今の息子の様子を見て、私たちも気になる事などを伝えたりしました。

 

その後、診察との流れでしたが

なんと診察は半年待ち!

半年も待ったら幼稚園入園になってしまう。。。

何とかそれまでに分かる事があれば知りたい!とケアワーカーさんに伝え、

何とか2月に予約が取れました。

 

つづくお願い