以前からブログのネタとして
昔の自分を書くことがありましたが、(タイムカプセルとか)

今生活している部屋の中にも
昔の自分の痕跡を見ることがあります。


例えば、

小学校低学年から使っている
古い机に実は大量のポケモンシールが貼ってあったり、

↓剥がれかかるオーダイル
ppekoのブログ-130421_0106~01.jpg

引き出しに大量のポケモンの指人形が詰めてあったり、
(捨てられない…)

その机の上には
何で買ったんだろう…と見るたびに思う、いくつかのエアガンが積まれています。

僕の記憶が正しければ
友達の家の敷地でのエアガンの撃ちあいが一時期流行った…こともあった…

銃はお祭りでクジひいたり、
店で高めの買ったりしたかなぁ…

当たり前ですが、エアガン個々の対象年齢が低いのが、また恥ずかしい…

↓ワルサー P38
ppekoのブログ-130421_0107~01.jpg

あと机の端に
昔から使ってるポスト形の小さい貯金箱があります。

そいつは底部分にあるフタが簡単にはずれるため、昔の自分は頻繁にお金を取り出していたらしく、

持ち上げてもお金の重みが全然伝わってこないです。
(貯金箱の意味…)


こうして机の周りだけでも
コンボが繋がっていくんですが、
部屋を探せば若干恥ずかしい僕の歴史がまだまだ発掘できそうな気がします。

またいつか書くかもです…










最近、友達を自分の部屋によく呼ぶんですが、思うことが…


部屋狭い…Σ(´□`;)


普段1人で生活する分には問題ないのですが、自分を含めて2人~3人でもう狭いです。

もともと狭めの部屋ですが、
「物」の多さで部屋の3分の2くらい削られる…

その「物」の1つに漫画があります。


自分は

買った漫画を売りたくない…

持っている漫画は見える場所になるべく飾りたい…

そして
金使いが荒い…

という困った3つの特性で
漫画やライトノベルが増え続けていき、飾りたい分、部屋の面積をどんどん狭くしていってるわけです。
(ジャンプとかは保存してないです)


でも持ってる漫画って飾りたくないですか?

よくクローゼットの中とか
見えない場所に保管している人もいますが、それじゃもったいないな…なんて。

漫画を揃えて飾ってあったら
かっこいいような気がするし、

自分は漫画を1つの「家具」としても考えてるんですが、
全巻揃えて棚とかに入ってたらすごく綺麗な気がするんです。
漫画の配置を考えるのもインテリアかな、なんて…

そんな考えで
今まで生活してきたので
部屋が狭くて、よく秘密基地みたいって言われますw

それはそれで
すごく気に入ってるんですが…


こんな考え、
共感してくれる人もいるんじゃないでしょうか?

むしろ多いかも…







(最近、アニメの感想の記事多いな…;)



先程、アニメの「進撃の巨人」の第1話を見させていただきました。



すごく良かったと思います!


声優の梶さんの演技も
引き込まれましたし、

ワイヤーを使ったアクションシーンが最初の方にあったんですが、

それがめっちゃ良い動きしてました!


話のテンポも早めになるかな
と思ってましたが、
1話目はバッチリですb


同時期だと

「はたらく魔王さま!」
というアニメが個人的には掴みが良かったんですが、

こちらもなかなかでした。


この調子で最後まで頑張ってほしいです。



僕は期待してます!!