実は前々から思っていたんですが、


ウチの犬のくちびるが黒いのは何…?

ppekoのブログ-130529_2100~01.jpg


どこの犬もそうなのかな??


今、テレビで見てる
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
に出てくるワン子のくちびるも黒でした。


別にくちびるに黒い何かが付いているわけでなく、

ツヤのある黒いくちびるなんです。


人間のくちびるは血液の色が透けて見えるって聞いたことがありますが、

じゃあ犬の血は黒いってことなのかな…?


ガメラの血は緑…



何でもいいですが、

最近になって僕が
この黒いくちびるのぷにぷに感にハマッているのは

紛れもない事実です。






後半戦スタートです。

※先に前回の記事をご覧ください


…テスト開始。

最初の問題は
単語の意味を後群から当てはめなさい、というもの。


(楽勝じゃねーかwはは)


と良いスタートを切った
開始から2分後くらい…


先生「ちょっとどうしたのコレ?」


「え?(゜∇゜)」


見ると制服の隙間から
小さな紙がはみ出ていました。
はみ出ていたんです。

後で冷静に考えたところ、
「いらねぇよw」のくだりの
際に少し制服の内側から紙を取り出す仕草をしたのですが、
その時に中途半端に紙が出ていたのをそのままにテストを受けてしまったようです。
(本当にバカだ…)



「…あ!!」

すぐに状況を察しました。

その反応に先生も何か気付いたのか
「後で事情は聞くから」
と優しく言ってくれました。


でも、テストは取り上げられる…



開始から2分で没収…


残りの時間48分…


とりあえずうつ伏せになりました。


様々な考えが頭を巡りましたが、普段から真面目じゃない僕はわりと冷静でいられました。


暇なので寝ようと目をつぶりました。


何とその日は徹夜だったので眠気は朝からすごかったのです。



寝よう…寝よう…


寝よう…寝よう…





(寝れるわけねーだろ!www)


パッチリです。


こうして長いテストの時間を
うつ伏せで過ごしました。


あとで落ち着いてみると
時期が時期なだけに結構ショックです;

まぁ僕のうっかりなんですが…



とりあえず、先生には事情を説明し、理解してもらえました。

と言っても不正な事には変わりないので3日間の謹慎になりました。

本当は合間に他にも色々あるわけですが、長くなりそうなので割愛m(__)m

ちなみにカンニング疑惑が上がった英語のテストはもう受けさせてもらえず…
(当たり前か;)

そのテストは0点ではありますが、それだけのことで

進路に直接影響があるわけではないみたいです。


そんなこんなで
自業自得でこんなことになってしまいましたが、

良い勉強にはなったと思います。
二度と起こらないようにしなければなりません。


今さらの注意ですが、
皆さんもテスト勉強を事前にするだけじゃなく、
テストに臨む姿勢には十分注意してください。

この歳、この時期に痛感する
ppekoでした。









実は学校で中間テストをやりまして、今日で終わりました。


無事に終わった、と書きたいところなんですが、事件が起きました…




僕、カンニング扱いになってしまいました(T_T)


話せば長くなるんですが、
英語のテストの前のこと…

休み時間に友達と勉強をしていて、友達は小さめの紙に英単語を書いていました。

すると休み時間が終わりに近づき、英語のテスト担当の先生が教室に入ってくるわけです。

それを見て一緒に勉強していた友達は席に戻るのですが、

その流れで
僕の制服の内側に英単語の書いてある紙を「あげる」と言って入れました。

まぁ、ボケですよね。

それに気付いた僕は
ツッコミのつもりで「いらねぇよw」と言ったんですが、

なおも「いや、あげる」と言うので
押しに弱い僕はそのまま内側に入れたままにしてしまったんです。


↑ココ!!

僕はカンニングするつもりは全くなく、
その紙に英単語が書かれているのは見ていたわけなんですが、テストに対しての緊張感が薄かったからというか、

つい貰ったものをポケットに入れてしまうといった
いつもの癖で無意識に紙を
「ここにあってもいいものだ」とそのままにしてしまったんです。


自分自身、無意識の行為だったので気付かずに
そのまま英語のテストを受けはじめてしまいました。



このあと、
僕自身が衝撃をうけることになります…


後半へ続く~
(ちびまる子風)