今日は、通学路でしゃがみこんでいたおじさんが
ゲームボーイをやっていたので、二度見して懐かしい気持ちで学校に行きました。
まぁそれは全然関係ないんですが、
今日はハロウィンだったんですね。
教室に入ると友達に、
「〇〇君、トリックオアトリート」
と言われたので
「え…おはよう」
とだけ言っておきました。
周りを見ると、お菓子を交換したりしてる人がたくさんいるんですね;
…ハロウィンってそんな感じでしたっけ?(^_^;)
僕の中ではハロウィンは
知ってはいるけど、いつのまにか過ぎているようなイベントだったので、
もちろん、お菓子を持参してなくて、
本来は交換するシステムなのかもしれないですが、一方的に渡されるばかりでした。
ビックリしたのは自分で作ったっぽいお菓子を配っている男子がいたことですね。
女子力ってやつか…?
それで、
学校が終わってみるとポケットには小さなお菓子がいくつか…

ハロウィン…ありがてぇ…
こんな素敵イベントだったとは。
昔は
どうぶつの森でカボチャのキャラに飴を渡すと、アイテムがもらえるとかで
もっと実感してたんですけどね;
現実のハロウィンがこんな成長を遂げてるとは思わなかったでござる…
とにかく、お菓子をくれた皆さん、ありがとうございましたm(__)m
どうでもいいけど
ハロウィンであってますか?
ハロウィーンですか?