発表会が終わって1ヶ月が経ちました。

相変わらずピアノな日々です。

先日毎年恒例のディズニー旅行をしてきたのですが、

久しぶりに1日中弾かない日ができました。

いつぶりかな~と子供のピアノシールノートを見たら

8月ぶりでした。

えらい。。えらすぎる。

私も見習わなくては。。と思うばかりでした。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




先週から年少次男がバイエル上巻程度の教本を終え

下巻程度の教本に移りました。




長男の時からこのシリーズです。

スクールに通い始めてからは半年くらいでしょうか。

先生もビックリするくらいのスピードで進んでいます。

一番ビックリしているのはこの私なわけで。。

最近は2時間は練習することが普通になりました。

長男の年少の秋頃はせいぜい30分くらいだったような。

しかもレッスンはギャン泣きしたりで、

冬には退会の連絡を先生に入れるほどのありさまでした。。


次男は、あれだけ練習してれば当たり前の進みだよね、と思いつつ、

ピアノは本当に日々の練習が大切なんだと痛感します。


ということで、次男の教本は名曲集2+初めてのギロック+バーナム1になりました。


ちなみに長男は猛スピードで追いかけてくる次男に若干怯えながら

練習に励んでいます。

長男にはスピードよりそろそろきれいな弾き方を学んでいってほしいので、

お互いマイペースで頑張ってねと思います。












さてさて、私のピアノですが。

ショパンワルツ14番

舞踏への勧誘

を練習しています。

結構ワルツが好きみたいです^^

背伸び~な月光第三楽章などより、いくらか弾きやすい。。かな?

というより、実力以上の物を弾いても撃沈するだけなので

地道にやっていった方がいいですね。当たり前ですが。

大人のレッスンは怒られない&選曲自由な分、無謀な選曲をしがちです。。


子供たちが1日2時間×7日=14時間

の練習時間なので、せめて、精いっぱい頑張って、

私も週10時間を目標に頑張ることにしました。

上手にならない。。なぜ。。

答えは簡単。練習不足。

当たり前のように淡々と練習する子供たちを見て、そう思いました涙。


12月のクリスマスパーティでワルツ14番を弾くことにしたので

毎日しっかり練習します!







ランキングに参加しています黄色い花

ポチっとして頂けたらうれしいですウサギリボン






  


にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ






雨が続きますね。


子供たちと強制的に引きこもり生活です。

うるさい~~~と思う反面、勝手に二人で遊んでてくれるので

兄弟っていいなぁと思います。うるさいですが。。









今日は続きです。


お子様のピアノは主にママが関わっていると思います。

熱心に教えたり、調べたり、時には怒ったり。。

では、パパは?


私のまわりでは(ごく一般的なお教室に通う家庭)

パパがピアノに関わっている家庭は皆無です。

むしろ、週末はパパがいるから練習しない家庭も。

でも、それではやっぱり伸びないと思うんです。

パパをどんどん巻き込みましょう!

弾けなくていいんです。楽譜だって、読めなくていい。

夫もそうです。

鍵盤に触ったのは、ピアニカだけだったと思います。

わが家で夫がすることは

「○時になったら練習するよ~」

の声かけのみ。

たったそれだけですが、ママと同じようにパパもピアノを気にかけている

という姿は子供に伝わります。

なのでママが出かけていてパパと子供だけであっても、絶対にさぼりません。

練習のクオリティは期待できませんが

(夫曰く、決められた回数だけ弾いたらさっさと終わりにするそう)

欠かさずに弾き続けることが目的なので、それでもいいのです。

パパの前なら練習しなくてもいい=ピアノに熱いのはママだけ

になってしまうのは良くないなと思います。



今は声かけだけですが、実は以前夫もピアノを弾いたことがありました。

長男が始めてまだ日が浅く、上手に弾けなくて私も長男ももんもんとしていたら、

。。ソ。。ファ。。ミ~~。。。

?!

夫がたどたどしく「ぶんぶんぶん」を弾き始めました。

このもんもんとした空気を変えなくては、の苦肉の策だったそうですが

これが案外良くて、

パパ~そこ違うよ~

え?!なんで??どう弾くの?

こうだよ~

と、得意げに教えてあげる長男。

中途半端に弾ける私はどうしても口を出し過ぎてしまいますが、

たどたどしくても、間違えながらでも、自分は上手!パパより上手!

という自信をつけてあげることは、すごく大事なんだな~と学びました。

この時期はしばらく夜な夜な帰宅後にパパは練習して、

長男に披露。ムキ―!の繰り返しでした。

そしてあっという間に長男は上達し、夫の練習は終わりました。


夫と私のピアノへの情熱は全然違いますが

夫はその情熱を理解して、練習をがんばる子供たち、

そして子供を応援する私を応援してくれています。


ピアノはある程度のレベルまで到達するのには

長い長い年月がかかります。

その間に子供は大きくなり、生活環境も変わっていくでしょう。

それなりの上達を願うなら、夫婦で、家族でピアノに関心をもっていくことが必要な気がします。

ちなみにわが家はほぼテレビを見ないので、

朝から晩まで1日中クラシックをかけっぱなしにしています。

多くの曲を自然となんとなくですが覚えることができますし

子供の「これ弾きたい!」の意欲もわくので、おススメです^^






*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





親友であり、子供でもあるうさぎのぺこが虹の橋へ行って10か月。

夏から新しい家族を迎えました。








リリーです。

ライオンヘッドで、ふわふわしています。

もう二度と、ペットはいらない。そう強く誓いましたが。



ぺことはちがうけど、ぺこのように、心が通う仲になれたら。。

と願いながら一緒に過ごす毎日です。

はじめは触れもしなかったクールな子ですが、

今は横でくつろぐくらい、仲良くなりました。








あっちこっちをかじりまくりで、リアルシャビーな家になりつつありますが汗

今後もたまに登場します。





ランキングに参加しています黄色い花

ポチっとして頂けたらうれしいですウサギリボン





にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ


 









こんにちは。

先日発表会が終わりました。

長男にとっては2回目の、次男にとっては初めての発表会。

どうなることかと思いましたが(とくに次男)

とっても上手に弾けました!

ふたりともほぼノーミスで、練習通りに弾けました。


次男は気分にムラがあるので舞台袖で突然

「出ない~!!!!」

となったらどうしよう。。って誰もが心配していましたが笑

先生曰く、静かにじっとしてとってもいい子ちゃんだったそうです(ホッ)

前後ほとんどの子が先生との連弾のなか

ひとりで弾ききってくれたので、成長を感じました。



長男は「エリーゼのために」

超王道クラシックであり、5歳であっても、きちんと音楽として表現してほしい。

本人が弾きたがった際に

「そのように弾けますか?弾けないなら今無理して挑戦させたくないです。」

と先生に相談したら、「大丈夫です^^」と。

長い時間をかけて練習した分、表現力がついたような気がします。

とくに後半部分の盛り上がりはフォルテでかなり頑張ってくれました。

あの部分、左手が忙しいのでそちらに気をとられ、右手が弱くなりがちだったんです。

何度「右フォルテ!」を言ったことか笑。



私が子供の頃はエリーゼのためにが弾けたら

やっとここまで来た~!と喜んだものですが、

本人は「ママと同じ曲弾いた♬」くらいしか思っていません笑。

難易度ではなく、綺麗だと思う曲を

綺麗に弾きこなす力をつけてていってほしいです。


何はともあれ、お疲れさまでした恋がかなう不思議なはぁと

(私も疲れました。)




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆










去年の長男もそうでしたが、衣装は燕尾服にしました。

赤いバラも買いました笑。

男の子の衣装はあまりバリエーションがないので悩みどころですが、

もう毎年燕尾服兄弟でいいかなと思っています。

バラの色だけ変えようかな笑。







ランキングに参加しています黄色い花

ポチっとして頂けたらうれしいですウサギリボン





にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ





こんにちは^^

今日は午前中にレッスンがありました。

明日の発表会に向け、ほぼ強化レッスンで終わりました。

プチリハーサルは大成功だったので、

あとは本番が無事に終わることを祈るばかりです。。

私はストレスに弱いので、昨日からほぼ何も口にできない状態です笑。

あぁ、ドキドキする。。








さてさて、わが家の練習について。


長男は年長5歳。年少3歳の7月からピアノを始めました。

はじめは軽い気持ちというか、好きなってくれたらいいな程度だったので

練習しない日もあったり。

でも私自身の経験から、目標を持たずに続けても伸びない

ということを思い出し、色々と意識を変えることにしました。


どこにでも書いてあるし、当たり前のことですが

ピアノは通っているだけでは上手になりません。

レッスン以外の時間、どれだけピアノに向かったかで

子供はどんどん伸びていきます。


まず私が始めたことは練習を習慣づけること。

練習は楽しいばかりではありません。今の私だってそう。。

でも、やる。毎日必ず。

そして練習が終わったらノートにシールを貼ります合格






これを欠かさずに始めたことで、旅行と38度以上の熱が出た時以外は

練習しない日はありません。

時間も決めました。朝は7時半から。夕方は17時半から。

出来ることなら、幼いうちに

生活習慣と一緒にピアノを組み込んであげると

自然と練習が習慣になり、

大きくなってからもお互いに楽かなと思います。


現に次男の方は時間になったらおもちゃを片付けて

ピアノに向かう長男を見て育っているので、

何も疑問に思うことなく同じ行動をとってピアノに向かいます。


次は数年後の目標を決めて、逆算して達成までの計画を立てること。


あまり遠い未来のことまで考える必要はないと思いますが

学校でも1年間でここまで習得するってカリキュラムが組まれてますよね。

あれをピアノにも当てはめると、テンポよく上達して子供もだらけることなく、

楽しんで取り組めるかなと考えました。

ちなみに私が年少時に立てた目標は入学前にバイエルを終わらせるでした。

バイエル使ってないんですけどね。

今はバイエルに代わるいい教材が沢山出ていて、選ぶのも楽しいですね^^

バイエルではないですが、進度を図るときはバイエルを基準にすることが多いので

バイエル終了と同等の教材が終わったら、と思っていました。


長男が今使っているのはこちらboy





バーナムは別として、最近の教本は1曲につき2週間で仕上げを目標にしました。

2週目は次の曲の予習もして、大体3週間で2曲進むペースです。

このペースができると、1週目は流れをつかんで、2週目は弾き込み+次の曲の流れをつかむ

の繰り返しで、本人も取り組みやすいように見えました。

初めてのギロックが終わったらブルクに入ります。

今最後の曲を弾いているので、すでにブルクの教本も頂けましたお花。







なんとか目標達成しそうです^^



こう書くと進度がすべてのような印象かもしれませんが、

気持ちとしては半々です。

進みがゆっくりでもピアノを楽しんでいける子もいるでしょうが、

私自身が何年もソナチネから抜け出せず諦めてしまった子供だったので

出来ることなら子供達には幼いうちからどんどん新しい曲に触れて、

どんどん弾けるようになる楽しさを知ってほしいと思っています。


そしていつか何度も陥るスランプの時には、

一生懸命励ましながら、応援していけたらと思います。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


たいしたことのないわが家の練習法、まだあるんですが笑、

だいぶ長くなりましたので、続きはまた別で書きます汗

ではまた恋がかなう不思議なはぁと






ランキングに参加しています黄色い花

ポチっとして頂けたらうれしいですウサギリボン





にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ


 






こんばんは。

かなりお久しぶりです。


まずはじめに、このブログの今後の方向性についてお知らせします。



DIYのあれこれを書き連ねるためのブログでしたが

わりと家全体のインテリアが落ち着きつつもあり

(といってもブログに書いていないDIYも多いので、

そのうち書こうと思います。)

今の私が一番頑張っていて、一番関心の高い


子供たちのピアノ


について、主に今後は書いていこうと思います。(たまに私も。)



がんばれ息子たち。











なぜその頭なのか。

練習さえきちんとしていれば良しとします。


インテリアに代わって今後の主役になっていくのは

長男5歳(年長)と次男4歳(年少)ですboyboy



画像はいつ撮ったのか。。半袖着てるけど、夏じゃなかったような。


今は、来週の発表会に向けて最後の追い込みの最中です。

長男「エリーゼのために」

次男「スケルツォ ミュラー作」
「マーチ」(ミドミドミソソ~♬のあれです笑)


無事に終わってほしいと願うばかりですキラキラ。


子供のピアノって、伸びしろが無限大で

ヤキモキすることもありますが、見ていてワクワクします。


突然の路線変更ですが、でもインテリアもたまに出てきますので

興味のある方はたまに遊びに来て頂けると嬉しいです^^


ではでは恋がかなう不思議なはぁと







ランキングに参加しています黄色い花

ポチっとして頂けたらうれしいですウサギリボン





にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ