気づかないうちに磨かれている | 野島けんじテクテク日記

野島けんじテクテク日記

テクテク歩きながら 考えたこと いろいろ とにかくいろいろ?

AMGの体験説明会で講義を行い……。


来年度に入学を希望されている特待生を集めての特別講座を終え……。


遊びにきてくれた卒業生2人と渋谷の駅ビル内で飲み……。



帰宅。



いい感じに疲れました。


講義では、自分自身の知識や技術、そして考え方の再確認ができます。

特別講座では、真剣にプロを目指している方々の声を直接聞くことができます。

飲みの席では、プロになるために何年も勉強し、原稿を書き続けてきた子らと言葉を交わすことができます。


人は人と接しなければ、肌感覚を磨くことができません。


肌感覚を磨くためには、フェイス・トゥ・フェイスがもっとも効果的だとボクは考えています。


もちろん面倒なこともありますが、「表現すること」を仕事としている者にとって、肌感覚はとても大切なものです。

だから「面倒」だなんて言ってられません。


と考えると、ボク自身、きょうは多くの方々に磨いてもらったことになります。


AMGの説明会に足を運んでくださった方々。

特待生対策講座に集まってきたみなさん。

そして、卒業生コンビ(つき合いの長い、味のあるふたりです)。


ありがとうございます。




ボクも、だれかの砥石になることができたら嬉しいです。