【2024.04.14】

 

 

 

海辺で読書

 

 

 

 

先週の週末は

土曜が「お一人さま」ということで

近場の海辺の公園にお弁当を買って

コーヒー道具と椅子と机を持ち出して一日中読書

 

 

 

 

ここ最近は読みたい本がどんどん出てくる。

しかも内容がかなり偏りつつあるので

・仕事の合間用

・リビング用

・寝る前に読む用

ジャンルを分けて少しずつ購入

 

 

 

 

 

この日は数冊持ち出し

軽トラの荷台で読書TIMEです。

 

 

 

ここのところ読書キロクを残してなかったですが

ここ1ヶ月の読書キロク

 

 

 

【2024.03読書キロク】

 

 

1.活眼活学 安岡正篤

 

一部信者の間では八咫烏の一員とも云われている

安岡正篤さん

歴代総裁の吉田茂さん、池田勇人さん、佐藤栄作さんなども

「師」と仰ぐ日本のフィクサー

 

 

私…大好きなんですよね。安岡さん。

特に、「易学」と「陽明学」について

前々から勉強したいな〜とは思いながら難解すぎて断念してたんですが

安岡さんの本を読むことで落ち着いてる感じ

 

 

 

今の日本にも

こういう思想を取り戻す必要があるんじゃないかなと思うんです。

 

 

 

 

 

 

2.神道はなぜ教えがないのか  島田裕巳

 

本業の仕事柄もあり宗教絡みのことで島田さんの本に触れることは多いかな

 

一度、オウム事件の頃に問題になったりしたけど

色んな視点からの宗教観察は面白い

 

 

特に「神道」は

教祖も教義も教典もない

何もない

宗教でもない

 

 

でも私は「神道」がめちゃくちゃ好き

むしろ教祖も教義も教典もある完成された仏教よりも神道に惹かれる

クリスマスを行い、除夜の鐘をついて、初詣に行く日本人

神道に関すること。神話に関すること。

これらを見返していくと

ここ最近、あぁ〜こういうことなんかな。。。ってふと気づくことも

 

 

 

 

 

 

 

3.日本とユダヤの古代史&世界史 田中英道 茂木誠

 

世界の人々は、どこから来たのか?

日本人はどこから来たのか?

謎の渡来人「秦氏」の存在とは?

 

 

 

非常に面白い日本神話

古事記や日本書紀など物語風に展開されているけど

あの物語に登場する人たちはどこから来たのか?

 

 

 

「日ユ同祖論」とか

最近では、面白そうなお話も多く出てきているけど

日本人の起源

そもそも何を学んで伝えてきたのか

非常に面白い一冊

 

 

 

 

 

 

4.白洲次郎 一流の条件

 

 

私のよく読む…というか大好きな方々

1 安岡正篤さん

2 白洲次郎さん(白洲正子さん)

3 斎藤一人さん

 

 

この方々の本などは

とりあえず買っちゃう(笑)

 

 

知識見識などは安岡さん

振る舞いなどは白洲さん

考え方などは斎藤さん

こんな大人になりたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思想感強めやな…(汗)

 

 

翌日の日曜日も同じ場所へ

今度は家族揃ってのんびりと

 

 

 

3月に解禁され

渓流釣りの準備も兼ねて息子と

釣り道具の整理を

 

 

 

渓流では持っていく道具を厳選しないといけないので

CAMP道具のUL化同様

こちらも、釣具のUL化

 

 

 

 

ゆったりとした時間が心地よい一日

〜拝〜

 

 

 

 

 

 

 

************************************

 

 

暮らしの道具製作処・鈴木権之助商店

本業で出る端材を使用し、無垢材オーダー家具を端材価格で

 

 

 

 

匠製作所

神社仏閣仏具神具修繕・漆・金箔・モダン仏壇・モダン神棚

 

 

 

 

 

Gravity-equipment

焚き火アイテム・キャンプギア 企画製造

 

 

 

 

SETOUCHI-DAYS

〜キャンプとアソビとコダワリのモノ〜

四国を中心にキャンプイベント企画運営