昨日は、

何だかんだとスローリーな感じで寝る前に家事をしていた私

 

疲れがまた溜まってきてるのかわからんけどドクロ

 

ただ、

気温差が少しでもあると頭痛薬 または 五苓散を頓服で飲んだりしてます泣くうさぎ

 

朝、目が覚めてだんなの目覚まし時計で時間を確認したよ

 

しばらく寝室にいたけど起きましたあせる

今日はヘルパーさんが朝の介助に来てくれるからね

 

あまりだらだらとしてられません

 

LDKへ行ってテレビを少しだけ観てから1階へ

母の部屋へ行くとテレビがついてたので起きてます

カーテンを開けると「曇っているね」って

 

それからは、

タオル数枚や昨日は訪問入浴があったので洗うものがあります

早めに朝食の用意をして母には食事してもらう事に

検温までは出来るけど、

やはり点眼薬2種類は無理でした真顔

 

だんなの出勤時間になったので、

玄関から見送りしたけど、

もしヘルパーさんが来てたら玄関そのままにとは伝えたけど「来てないみたい」と返事が

施錠して出掛けて数分後にモニターホンが鳴ったので玄関へ

 

ヘルパーのEさんが来てくれたよ

点眼薬2種類を点してもらうお願いをしておいたよ

 

プラゴミの日だけど、

自転車が置いてあるのをうっかり忘れていた私

Eさんが次へ移動されてからゴミ出ししようかなと

 

母の介助をしてもらって終わったのだけど、

お昼のリクエストは少しずつ母に聞いていてくれたみたいです

さすがですルンルン

 

また追加になるかもしれないので、

また2時間後に来ますね~って

Eさんを見送りしてからプラゴミ出しましたあせる

 

ゴミ袋2つをカラス除けネットの中に入れて、

乾電池もそこそこ溜まってたので一緒に出しました

回収日は同じ日で、

絶縁してから透明のゴミ袋で出します

 

うちはネコ対策で、

そこそこ乾電池使いますあせる

それとエネループもじわじわと使えなくなってきてます

急速充電器を2つ持ってて、

1つは残量が確認出来るものを持ってます

 

この充電器のおかげで、

まだ使えるかどうかが判定が出来ます

 

使えなくなる場合は、

赤で点滅しているので充電も出来なくなります

これを何度も確認した上でゴミで出します

 

洗濯物も40度洗いで洗ってたのだけど、

ふと思い出した事が・・・

 

( ̄0 ̄;アッ

 

除草剤を1本使い切ったので出し忘れるとヤバイビックリマーク

1本が入る10Lの袋を出してきてそこに入れて、

忘れないようにネットの中に入れておきましたあせるあせる

 

これで忘れなくて済んで(´▽`) ホッとしたよ

 

あと私ですが・・・今日の朝珍しく寒かったみたいで、

身体が冷えてしまってたみたいです汗

そのおかげで、

頭痛が朝からじわじわとあります((o(;△;)o)) 

 

2階の掃除をしようと思ったけど、

しんどさがあるので、

最低限の家事だけ何とかしようかと

 

母の洗濯物が洗い終わったので、

1階のLDKに干したよ

外も考えたけど曇りくもりだったからね汗

冬ではないので室内でもそこそこ乾いてくれるからね

 

風呂掃除をして、

換気ボタンを押したのでそのままにして2階へ

 

PCでネットしてたけど、

ワイヤレスマウスの動きが不自然・・・

フリーズしかけてる感じ

 

クルクルが全く停まらないので、

有線マウスを出して何とか回避しました

 

原因は・・・E STARTのアプリです

これが何らかの原因で勝手にインストールされますむかっ

E STARTと書いてもわかりづらいと思うけど、

買い物ポケットというのがGoogle ChromeやMicrosoft Edgeの拡張機能で自動インストールされてしまうむかつき

 

これ何度もアンインストールしてるけど、

隙間を狙って入れられてしまうのがムカつく

 

昔はJwordという名前でした

この時も入れられたりはしたけど、

隙間を縫ってという感じではまだなかったはず・・・

 

ブラウザの拡張機能に登録されると面倒なので、

Chromium系であるGoogle ChromeとEdgeは共通環境でもあるからね真顔

片方だと完全に削除出来てないので、

買い物ポケットの表示がされてきたらすぐに削除するようにしてます

ちなみに今回はAmazonのページ見てて動きがフリーズしかけたので余計にムカついたパンチ!

 

アンインストールしただけでは落ち着かないので、

クリーナーソフトでレジストリも削除するようにしてます

 

テレビでYouTubeの動画を観ながらいたらモニターホンが鳴ったので玄関の外へ

Amazonの定期便の一部が届きました

受け取って家の中へ

大半は母のオムツ関係が中心の日用雑貨を定期便で利用してます

 

1袋を母の部屋のクローゼットの中に置いてから、

残りは今はそんなに使ってない尿取りパッドの10回分を入れてある箱の中に入れておきました

 

モニターホンが鳴ったので玄関へ

朝に続いてEさんが来てくれました

母に何が欲しいかを聞いてスーパーに買い物に行ってくれました

 

私の方は相変わらずしんどいです汗

五苓散の漢方薬は飲んではいたんだけどね

 

それとケアマネさんからSMSが届いてました

朝早くから届いていたので、

正式に7月の第5週目の訪問入浴はお願いしました

 

それ以外では、

提案された件もケアマネさんが早速動いてくれましたので、

後はお任せする感じです

 

ヘルパーのEさんが帰ってきた感じがあったので1階へ

買い物してきてくれて、

母があーだこーだ言うので大変だけど購入してきてくれました

後はお任せして2階へ

 

まだまだしんどいので、

ソファーで横になってた私

それでも寝てばかりいても仕方がないんだけどね・・・

 

母の部屋へ行く事に

介助は終わってて、

Eさんが次へ移動する時間になってたので、

玄関の外から見送りしたよ

 

お昼を食べる事に

軽めにしようと思ったけど、

今日は簡単にハヤシカレーにしましたあせる

レンチンなので楽です

 

午後からは母のリハビリがあるので、

車庫のゲートを開けたり、

フォルダーを持ってきたりしておいたよ

 

モニターホンが鳴ったので玄関へ

理学療法士のKさんが来たので中に入ってもらったよ

 

Kさんから来月のリハビリで、

1日休みを取るみたいで、

代わりの人の話を聞きました

 

しかしここで問題が・・・

代わりの理学療法士の人が男性だとわかった母

もう態度が硬化しまくってたしドクロ

話しても拒否しまくってた

 

呆れてしまったよ

押し問答を少ししてたけど、

こればかりだとリハビリも出来なくなるので、

邪魔になるので2階へ移動しました

 

終わる時間くらいに母の部屋へ再びきて、

再度話をする事に

拒否はまだしてたけど、

最終的には顔合わせだけでも・・・という事に

 

ダメだった場合は申し訳ない気持ちもあるけど、

まずは顔合わせしないとって事に

 

利用してる訪問看護・リハビリの事業所の方は、

先月に看護師のTさんが退職された事で、

看護師さんは足りないみたいです汗

理学療法士さんは足りないというよりは、

利用者さんが増えたという事みたいで、

調整が難しくなってきてるみたいでした

 

7月は月曜日の祝日が2週続きます

要は3連休が2回あるという事で

この振替に関しては、

どうするかは来月に入ってから調整するという事に

 

最悪・・・火曜日になった場合は、

時間調整しないとダメかなって汗

母の方を優先するので、

鍼灸の予約をどうするか・・・

 

火曜日が厳しいならば、

逆に金曜日にこの2週間だけ振替するというのもありではあるけどね

火曜日と金曜日のみ3交代で先生がいるのを知ってるので、

要相談になるかと・・・

まずはリハビリの方次第かな

 

来週2人で理学療法士さんが来るので、

車庫と自転車置き場に停めてもらう事に

ただ・・・私の歯科の予約時間があるので、

ここは少し気になる所ですあせるあせる

同じタイミングで家を出たいからね

(理学療法士さんと)

 

まずは来週になってみないと~って感じですあせる

最悪別の日に振替も出来るけどね(歯科の予約が)

 

理学療法士のKさんを玄関の外から見送りしたよ

 

その後は、

母がおやつが欲しいって言うので、

一応は持って行く事に

 

2階へ行ってからも私はまたソファーで横になってた

でも・・・やっぱりしっくりしないので、

頭痛薬を飲む事にしました汗

漢方薬はゆっくり効いてくる感じなので、

頭痛薬だと効き目が少し早くなるからね

 

エアコンもつけてはいたけど、

夕方になってからは決して扇風機で過ごしてたよあせる

 

モニターホンが鳴ったので玄関へ

ヘルパーのISさんが来てくれたよ

母の部屋へ行ってから夕飯食べたいって言ってた母

 

ISさんに後はお願いをして2階へ

PCで将棋の叡王戦の最終局を観てました

将棋の駒の指し方は相変わらず私はわかりません汗

 

ABEMAの将棋チャンネルで観てたけど、

一時は藤井叡王が優勢だったけど、

ABEMAで観てみたら五分から伊藤匠七段が優勢になってた

ずっと観てたけど、

母の部屋へ行く事に

 

介助は終わってて、

3人で話しながらいたよ

テレビでも叡王戦の事が話題になってたしね

 

ISさんに明日のシフトを教えてもらって、

時間になったので玄関の外から見送りしたよ

 

2階へ行ってから続きを観てたけど、

後手の伊藤匠七段が勝ちそうな感じになってきてた

 

最終的には、

18時半過ぎに藤井叡王が投了で、

伊藤匠七段が初タイトルという事にニコニコ

藤井八冠から七冠になってしまったけど、

ライバルがいた方がいいと思ったので、

今回はどちらが勝ってもって感じで観てました

 

投了と同時にテレビでは速報テロップ流れてたし~~~

 

だんなには、

PCから対局観ながらだんなにLINEしてたしね( *´艸`)クスクス

 

あとAmazonの定期便がマイページで確認したら届いてたけど、

今回は・・・重すぎて持てませんでした汗

だんなにこれもLINEのメッセしておいたよ

 

母のを中心に定期便利用してるけど、

ダンボールの大きさ考えて、

今後は母のものに特化しようかなと

少し日用品を減らす事に

 

必要な時に適宜注文する事にしようかと

朝の介助が増えたので、

その分のオムツや尿取りパッドの買い増しが増えてるからねあせる

 

テレビはBSにして、

バレーボールのNLの準々決勝を観る事に

最終週の決勝トーナメントになって、

女子は中国との対戦です

 

ずっと観てたけど、

だんなが帰ってくるのを待ってたので1階で観てたりしたよ

帰ってきたのがわかったので、

早速ダンボールを運んでもらいましたアセアセ

 

1階のLDKに運んでもらって、

軽く開封してから2階へ

夕飯はだんなが作ってくれたので一緒に食べて、

再び2階へ

 

届いた荷物などの整理をして、

2階へ持って行くものと1階に置いたままにしておくものと分けました

 

バレーボールは1階でも観てたよ

試合が終わってからだったけど

 

2階では最後まで観てから母の眠剤などの薬薬を持って行ったよ

片付けも途中だったので、

紙の梱包材の片付けをして、

ダンボールも2階へ持って行ったよ

 

今日のおやつですが、

久しぶりにクッキーをチェストから持ってきたよ音符

お取り寄せのだったけど、
クッキー美味しかったですルンルン
いろんなメーカーの白檀のを購入したりしてます
比べてみてるのはあるかな

 

頭痛薬を飲んで、

少しずつ楽になってきた感じはあります

 

たぶんだんなが帰ってきた前後くらいから効いてきてたのかなって

油断してた訳ではないけど、

ちょっとした冷えとかで身体がしっくりしなくなるからね

 

明日は天気が崩れるみたいだし、

この週末には梅雨入りを東海地方もするのかな・・・と

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

イベントバナー