朝、目が覚めたので時間を確認したよ

 

まだ早かったけど、

1度目が覚めると最近はダラダラと寝室にいないからね

 

左足を解してからLDKへ

 

だんなに「最近起きるの早いね」と言われるのが増えた((´∀`))ケラケラ

 

毎日のルーティーンをしに1階へ

最後に母の部屋へ行くと起きてたね

階段下りた時にテレビの音がしてたので、

起きてるのはわかったけどね

 

が・・・声をかけても知らんぷりしてたドクロ

ま、いいけどね

 

2階に戻ってからは、

テレビを観てたりしたよ

 

母の朝食を持って行く事に

ランチパックだけどね

だんながチョイスしてきたのも含めて母に選んでもらったよ

 

今日はリハビリもあるので、

早めに食事してもらう事にしたよあせる

 

父のミニ祭壇のユリを見てたけど、

咲きそうな雰囲気があったよ

 

出勤する直前にだんなに見てもらったよ

蕾も大きいからね

 

玄関からだんなを見送りしたよ

1階の掃除をしたりする事に

出来る場所からしてから最後に母の部屋へ

介護ベットを高くしてから床を掃除機で掃除したよ

 

軽く掃除機かけるだけでも違うしね

 

車庫のゲートも開けておいたよ

 

時間通りに理学療法士さんが来たよ

母の様子を聞かれたりして、

最初はバイタルチェックをしてたので、

私は2階へ移動する事に

 

大体の時間を時計で見てから1階へ

ちょうどリハビリが終わった所だったみたい

 

今日の母は、

ベットに座る所までは頑張ったみたい

少しでも身体を動かすというのが大事だからね

寝てる時間が多いだけに寝がえりも少しずつでもしてくれるといいんだけどね・・・

 

玄関から理学療法士さんを見送りしたよ

 

今日はリサイクルステーションへ行く予定なので、

少しずつ2階にあるものを下してきたよ

とにかくダンボールが一番多いしねアセアセ

 

服やカタログ、缶などもあったので、

少しずつトランクに積んでから出掛ける事に

 

ここの所は、

父の入院などもあって行けてませんでした汗

瓶はまだ集積場に出せばいいけど、

それ以外はね・・・

缶も出せるけど私はリサイクルステーションへ持って行くからね

 

車で出掛けたのはいいけど、

片側交互通行してて参ったわ

明日の鍼灸どうしよう・・・ってなったし

別のルートから行こうかなって

 

それとリサイクルステーションの近辺に、

大型トラックが停まってたんだけど、

その近辺で自転車に乗ってたおばさんが荷物を落としたみたい

通り過ぎる時慎重に車で通ったよ

 

リサイクルステーションに着いて、

トランクから持ってきたものを全部引き取ってもらったので帰る事に

帰りはいつもならば道なりに帰るけど、

片側交互通行してるので止めました

 

違うルートで帰る事に

前にいたレクサスがちと邪魔過ぎた

 

今日は違うルートで帰るので、

右折車線に入ったらレクサスもきたし、

チンタラ運転してたからねドクロ

 

最後まで違うルートで家に帰ってきたよ

 

葬儀の時に貼り付けていた紙がうまく剥がせてなくて、

そのままだったので車庫に停めてからウェットティッシュで少しずつ剥がれてない所を剥がしたよ

 

家の中に入ってからは、

ヘルパーさんが来るまではのんびりしてる事に

眠気もあったけどお腹も空いたので早めに食べたよ

 

宅配弁当は今日はちと遅めだけど、

ヘルパーさんが来る前だったので問題なし

それから数分後にヘルパーさんが来たよ

 

Fさんの顔を見ると(^。^;)ホッとする母

まずはお昼を食べる事に

宅配弁当は冷蔵庫の中に入れてあるので、

どれにするか選んで持って行ってもらう事に

 

邪魔になるので私は2階へ

食べたくらいに1階へ行くと、

まだ何か欲しいとFさんに言ったみたい

 

うちの冷蔵庫の中にあるカキを持って行ってFさんに選んでもらったよ

私はカキはあまり食べないからね汗

1個選んでもらってお願いしたよ

 

2階に戻ってからのんびりしてたけど、

オムツ交換くらいかなと思って再び1階へ

カキも全部ペロリと食べたらしい

歯を磨いている時でもあったけどね

 

オムツ交換の時は、

新聞紙で包んだものを防臭袋の中に入れたりしたよ

やはり便が少々出てる感じだね汗

 

夕方は、

いつもより早めに来るし、

身体も拭いてもらう予定だからね

5回用の尿取り&軟便パッドにしたよ

 

また夕方に来るからね~とFさんへ次の所へ移動しました

 

ちなみに、

お粥の買い溜めしたので入れてある引き出しを教えたのだけど、

量の多さに笑うしかないよね(≧ω≦。)プププ

当分は購入しなくていい感じにしておいたし

 

Fさんを見送りしてから何気に仏間へ

そうしたらユリが咲いてるジャンキラキラ

写真撮って、
だんなにLINEを送っちゃったし
 
もう1輪咲いてるので、
コップ持ってきて一輪挿しにしたよ
残りの蕾もまだ複数あるので、
今後咲いてくるのも出てくるかと
 
ケアマネさんに、
もう1日ヘルパーさんを追加をお願いしたのだけど、
今週末からも入れる感じみたいでした
 
最初は日曜日にしてたけど、
いろんな兼ね合いもあって元々は土曜日希望してたので、
土曜日で最終的なお願いする事に
 
お昼と夕方の2回で、
時間がまた違うので忘れないように、
ヘルパーさんの会社が作成してくれた時間のシートに手書きで記入しておきましたあせる
 
お昼は月曜日と同じ感じで、
土曜日はどの曜日とも時間設定が違う感じになってました
 
最初の稼働日は、
今現在調整中なので後日ケアマネさんから連絡があるかと
 
Amazonのprime感謝祭で注文してたものが少しずつ届いてます
1件だけはいろいろ思う所があってキャンセルしました
 
母の着替えの用意などをしに1階へ
バタバタしながらいたらモニターホンが鳴ったので玄関の方へ
ヘルパーさんが来たので中に入ってもらったよ
 
月曜日だけは毎週2人体制です
身体を拭いてもらう日という事でもあるからね
交換するシーツも置いておいたし
 
Fさんは知ってるけど、
Sさんは母のショートステイがキャンセルになった事は知らないからね
全部話したよ
 
それとユリの話をしたら「見せて」って事で、
ミニ祭壇の所を見てもらったよ
めっちゃデカイ~~って言ってた
 
それと花粉の処理しないとって
花粉??
どういう事はてなマーク
 
スマホを2階から持ってきて調べたらわかったよ
あまりユリの花を購入した事ないけど、
花粉がネバっとする感じみたいで、
触るとかなり汚れるみたいに書いてあったよ
中々取れないと
 
なので、
Sさんに花粉など処理してもらう事をお願いしました
 
母ならばたぶん知ってたと思うけど、
私はあまりというかほとんど花を購入して飾らない人だからねドクロ
今回教えてもらったので、
今後は自分でも出来そうです
 
素手では触らないでプラ手袋でするけどね
ただ・・・私の場合はドジっ子でもあるので、
やらかさないように気を付けなくてはあせるあせる
 
母の部屋で4人で話しながらいたけど、きゃんせ
Sさんは次へ移動するので玄関から見送りしたよ
Fさんは時間までいる事に
オムツ交換をする事になったので、
オムツ交換後のものを防臭袋に入れたよ
 
時間まで話しながら過ごして、
Fさんも次の所へ移動するので見送りました
 
あとだんなにヘルパーさんの事をLINEでメッセしたけど、
Fさんばかりに負担かけるのもいけないからって事で、
実は日曜日だったのを最初のお願いしてた土曜日にしました
 
SさんでもHさんでもうちはどちらでもいいので、
来ていただけるのでも助かるからね
 
他には、
父が緊急入院する前日に私が歯科の定期検診を予約してたけど、
体調不良でキャンセルの電話してるんだよね
 
で、やっと何とかペースもわかってきたので、
合間の時間を使って行く事に
 
ヘルパーさんの来る時間やYAHOOカレンダーに登録してあるのをよくチェックした上で電話しました
 
私の都合をいろいろ伝えた結果、
来週の午前中に空きがあったみたいなので予約しました
歯がまた染みてきてるので、
薬剤を塗ってもらえたら~って感じです
 
母の予定などは、
私の予定も含めてYAHOOカレンダーに登録してます
そうしないと把握出来ない(T▽T)アハハ!
 
あと時間作れるかわからないけど、
11月からは訪問診療(内科系)をお願いするので、
それがどういう感じになるのかがわからない
それ次第でまたいろいろ調整しないといけなくなるので、
なるべく時間帯が重ならないようにはしたいけどね
 
 

だんなからLINEのメッセがあったので返事しておいたよ

 

しばらくしたら仕事から帰ってきたよ

今日の様子もだんなに話したので、

夕飯を食べる事に

 

月曜日からいろいろ動いてたりしたけど、

今まで行けなかった事やキャンセルしたまま都合が付けられなかった事とかもあったからね

余裕がすごくある訳でもないけど、

合間の時間に今後も私の通院などは入れる感じになると思います

 

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

イベントバナー