そういえば、前にGHOSTが一時期すきだったなあ。かわいくて(!)

彼らは雑誌でしかしりませんでしたが、なんていうかFFのキャラみたいですきだった。


ということでメガマソライブ、わくわく。FCはばかぽさそおちゅう~

メガマソってCD買っても外れがないから、すっげーすきです。やばいすき。

好きなバンドは?っていわれたらメガマソですって即答できるよ。


ソロアーティストは?ってきかれたら答えられない。

たくさんいるからぽっ

でもつっこちゃんかなあ。基本的にバンドサウンドがすきなのかもしれない。






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


天野月子さん、今までお疲れ様でした。

月子さんの音楽に出会ったのは、零のおかげだった。

零のゲームはおかんが買ってひたすらやっていたゲームで、曲とかまったくわかっていなかったけれど。

意識していたのは蝶のときかな。

最初は良さがわからずいたけど、今じゃもう、大好き・・!!

それから昔の曲も借りて聞いてみたりして、ピンとこなくてもじわじわくるものがあって、

そして最後には大好きになってしまう曲ばかり。

あんなにハードな曲もあったりするのに、なぜか優しいよねつっこさんの曲。

それって、つっこさんの内面から出てくる優しさなんだと思います。

そしてやっぱり、つっこさんが表立っての音楽活動をやめてしまわれるのは、悲しい。

引きとめる権利はないけれど、ずっと好きでいるよ。

昨日のライブもお疲れ様でした。

いわゆる、最後といわれるライブだから空が泣いてましたね。

それでも、笑ってステージにたっていたつっこさん。

にこにこと笑顔をたやさない月子さん。未練というよりは、きっと次に向かうステージに意気込んでいるんだろうなって思った。

強く美しいつっこさんがだいすき。だから、わたしたちファンはいってらっしゃい!って笑って送り出すしかないんだよね。

でもまださみしい。でも、つっこさんが音楽を続けていくなら、間接的な形でも月子さんと会うことってできるとおもう。それが音でも。

だから今はそっちが楽しみ。そして、今度発売されるDVDで月子さんのいきいきした姿がまた見れることを願ってます。

笑っていたけれど、月子さんが実際どんな気持ちでステージ挑んでいたかはわからない。

でも、あの場所全体が、月子さんの声で歌で言葉で音楽でうちふるえていたよ。

まさに会場全体がハウリングしてました。

ファンと月子さん、プレイボーイズの皆さんのぜんぶがぶつかりあった会場はすてきでした。

きっと会場も喜んでるね…!!

これから歩んでいく道って、厳しいものかもしれない。

今はやみくもに進んでいく、それでも進んでいる。だから月子さんにはがんばってほしい!

それで、自分が歩いてきた道を振り返れる日が来るといいですね。

わたしも、いつかその道を見てみたいなあ。


“天野月子”、お疲れ様でした。


これからも、ずっとずっと応援してます。死んでもそう。ずっとずっと。




いってらっしゃい。