元落ちこぼれ受験生だった、国立大学で教育を学び、大逆転で大学合格をはした勉強方を改良してメソッド化しちゃったブログ

元落ちこぼれ受験生だった、国立大学で教育を学び、大逆転で大学合格をはした勉強方を改良してメソッド化しちゃったブログ

受験は頭の良さではない!
戦略です。

戦略をたてられるかどうかで、
勉強の質と量に大差が生じるのです。

Amebaでブログを始めよう!
こんばんは


ボクシングでチャンピオン保持か
空位になるかもめているようです。


負けてチャンピオンってのもへんですが、
それを言ったら一度も負けたことない人なんて
あまりいないんじゃないかな~


ルールを明確にしていない
ボクシング連盟側に問題がありますよね



負けてもチャンピンかどうかはおいときまして


人は必ず、いつか負けるものです。


負けた事のない人ははっきりいって
つまらない。


というか、自分の成長する機会を失っているのです。


そりゃ


負けないで強くなるにこしたことはありません。


私だって負けたくありません。


しかし、


パーフェクト人間なんていないのです。


負けてない人は、本番で負けてないだけで、
練習でいっぱい負けているのです。


学問もいっしょです。
練習なんて間違えて当然です。


逆に、間違えなかったことが怖いと思ってください。


それくらいの気持ちで何度も繰り返すことが
大切です。



くりかえして、くりかえして
本番に挑む。



これが、勉強の基本じゃないかなと思います。


それでは。